閲覧数:366

添い寝、ベビー布団について

みずきママ
こんばんは、はじめまして。
もうすぐ1歳になる娘についてです。
生まれてからずっと、私の布団の横にベビー布団を敷いて寝ているのですが、11ヶ月になった頃から、朝起きると必ず私の布団に来ています。
窒息が怖くてベビー布団で、肌寒いなという時はスリーパーを着せていますが結局大人用布団に 居るなら意味がありません。
これから、私の布団は敷パットがもふもふになり、冷え性なので電気あんかを入れたいのですが危険かなと悩んでいます。
何か解決策、ご提案がありましたらよろしくお願いいたします。 

2020/10/1 0:41

宮川めぐみ

助産師
みずきママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんと寝るときのことについてですね。
娘さんも大きくなってきて、みずきママさんとくっついて眠りたいと移動をしてくるのでしょうね。
冬場になった時に敷きパッドがもふもふなるのですね。
お顔が埋もれてしまうようになるでしょうか?
1歳になってくるとだんだん窒息の心配は減ってくるかと思いますが、気になりますよね。。
娘さんが来たがるのを受け入れるしかないですよね。
パッドの上にさらにタオルを敷いていただき、少しでお張りを持たせられるようになるのであれば、試されてみるのもいいのではないかと思いました。
電気あんかですが、湯たんぽに変えてみるのはいかがでしょうか?
湯たんぽの方が湿度がありますので、よりお身体も温まりやすいかと思いますよ。もちろん低温火傷には注意が必要になりますが、お試しいただけたらと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/1 9:19

みずきママ

0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。
夜中も、起き上がって泣いたと思えば私にくっついてすぐ寝るので楽ではあります😅
湯たんぽも家にあるので試してみようと思います。
ありがとうございました。 

2020/10/1 11:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家