閲覧数:284

適正の食事量ですか?

Kaz
炭水化物100g
野菜70g
果物50~80g (りんご、ぶどう、梨、みかん、バナナ等)
たんぱく質(肉魚類の場合)50g

ネットなどを見て目安量よりたんぱく質、果物が多いかなと心配してますが、食べ過ぎはダメなのでしょうか?
また、一食の水分を30ml程度しか飲みません。
普通の乳幼児は一食どのくらい水分を摂るのでしょうか?
授乳しているので、水分不足にはなっていないと思いますが、断乳したら不安です。

2023/10/30 15:38

小林亜希

管理栄養士
Kazさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳6か月のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。

【1歳半~2歳の子供の1日の食事量目安】(3食+おやつ)
主食 穀類 250~300g

主菜 肉  30~40g
   魚  30~40g
   大豆製品 30~40g
   卵  30~40g

副菜 緑黄色野菜 40g
   淡色野菜  60g
   芋類    40g
   果物    100~150g
   きのこ・海藻類  15~20g
   牛乳・乳製品 300~400g
 
※1日の目安量ですが、3日間くらいを平均して補えていれば問題ありません。

こちらと比較すると、書いていただいているように、肉や魚の摂取量、果物の摂取量が多めではあるかと思います。
タンパク質の食材が目安の2倍以上の量を継続的に摂取することで、消化に負担がかかりやすいと言われています。
また、たんぱく質の食材には脂肪も多く含まれていますので、将来の肥満につながるという研究もあります。

果物については、甘い味はお子さんが好む味になりますので、他の食事が進みにくくなるリスクがあります。
今は、食事もしっかり食べられている様子ですので、あまり心配はいらないかと思います。

現状、授乳を継続中とのことですので、水分不足は心配いらないですね。水分摂取量については個人差が大きいため、量がお示ししにくいです。
食事に汁物をつけるようにする。
また、卒乳後は乳製品の摂取もカルシウム摂取のためにおススメしております。牛乳なども飲めるようにしておくと安心ですね。
よろしくお願いします。

2023/10/31 11:04

Kaz

1歳6カ月
ご回答ありがとうございます。

1日の目安量ということは
例えば一食たんぱく質肉魚の場合は10g程度ということでしょうか?
一食の全体量にすると200gもいかない感じなのでしょうか?

毎回肉か魚30g~摂取してたらだいぶ多いので、内臓に負担かけてたのですね。
子供がパクパク食べてくれるので与えすぎてました。
なるべく目安量内になるよう心がけようと思います。

子供が足りないとなってしまった場合、炭水化物を増やせばよろしいでしょうか?

また、カルシウムについてですが乳製品アレルギーもちなので、牛乳など飲めない場合ほかには何がおすすめでしょうか?

お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

2023/10/31 11:28

小林亜希

管理栄養士
Kazさん、こんにちは。

1日の目安量は肉(30~40g)+魚(30~40g)+大豆製品 (30~40g)+卵(30~40g)食べて大丈夫です。

1食にたんぱく質肉と魚を使用する場合は、
それぞれ15~20g使用して問題ありません。
それ以外の2食の時は、卵や大豆製品を使用するようにすると、いろいろな食材から栄養をとることにつながりますね。

炭水化物や野菜は目安より多くなっても大丈夫です。
お子さんの体重増加を確認しながら調整していただくとよいです。

カルシウムの摂取について
小魚、干しエビ
大豆製品(生揚げ、高野豆腐、納豆)
小松菜、ひじき、切り干し大根など
がカルシウムの多く含まれる食品になります。
よろしくお願いします。

2023/10/31 11:42

Kaz

1歳6カ月
再度のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

2023/10/31 23:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家