閲覧数:1,012

歯の生え始めと指しゃぶりについて

あやこん
おはようございます。離乳食始めて4週間目、5ヵ月女児のママです。

今朝、下の歯が顔を出しているのに気づきました。いつも指しゃぶりをしているので、親指の付け根に傷ができていました。

指しゃぶりをやめさせたほうが良いのでしょうか?
小さい頃はおしゃぶりをしてくれていたのですが、指しゃぶりを始めてからは自分で除けてしまうようになりました。何か他の方法などありますか?

歯が生え始めたら、ミルクの後も歯磨きなどしたほうがいいでしょうか?
一人目なので分からないことばかりです。よろしくお願いします。

2023/10/30 9:14

高塚あきこ

助産師

あやこん

0歳5カ月
返信ありがとうございます。
歯固めのオモチャにも興味を示してくれるようになり、指しゃぶりのときは布の端を持って指と一緒にしゃぶるため傷ができにくくなりました。

ハイハイをし始めたら少しずつ止めさせてみようかと思います。
歯磨きは口の中を拭くのに慣れてもらうことから始めてみます。

詳しく説明してくださりありがとうございました。

2023/11/2 11:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家