閲覧数:310

発達について

あい
生後11ヶ月シングルマザーです。 毎日離乳食の時間が鬱で仕方がありません。 作ったご飯を口に運ぶも全く口をあけない ぷいってそっぽを向く んーっんーって口開けずに喋って遊びごと マグマグ渡すとお茶しか飲まない マグマグで遊んで食べる気ゼロ スプーンで口に運ぼうとも嫌がる 口開けてもそっぽ向くから口に運ぶもご飯が口から落ちてしまい大変 スプーンで口開けないから 私の手で食べさせたり 私の手で食べさせようとしても口開けない すぐ機嫌悪くなって椅子から降ろせってグズグズ言い出す 機嫌取りも大変です。もう毎日クタクタです。 食べる時は食べるんですよ。かなりの気分屋で 自分が食べたくなった気分の時はパクパクいっぱい食べるんです。 ほんとに気分屋すぎて大変です。普通に離乳食の時間1時間以上掛かります。 毎日毎日ストレスです。 手掴みは全くしない だから自分のペースで食べるが分からないし 他の子はしっかりして羨ましいです。 ずっと私がスプーンやフォークで口に運んでます。
来月1歳になるのに 最近離乳食食べなくなってミルクに戻り 哺乳瓶も最後まで自分で持てない 座るのもハイハイも遅くて 10ヶ月半ばに出来るようになった  喋るのも遅いです。 もうママとか言いますよね?
 11月9日から慣らし保育なんですけど ちゃんと保育園行きだして ちゃんと食べてくれるんかなって ご飯の時間の心配をしています。 早産だからかな もうなんでも遅い 大変です。どうしたらいいですか。

2023/10/29 9:10

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの発達についてですね。

お子さんの発達についてですね。
なかなかお食事が進まないのですね。

お気づきの通り、食べることを決めるのはお子さんになります。
なので、その時の気分によって食べたり食べなかったりしますよ。
せっかく用意をされても食べてくれないと参ってしまいますよね。

もっと今後活動量が増えてくると、お腹も空いて、自分で食べる!という気分にもなっていくかと思います。
離乳食のはじめの頃には手を伸ばしていたこともあったかもしれないのですが、今はもうその様子がないということは、自分でやるのではなく、食べさせてもらうものだと思っていることもあるかもしれません。
もっと食べることへのスイッチが入るようになってきたら、食べる量も増えていくかと思いますよ。
1歳過ぎまではなかなか食べてくれないことは少なくないと思います。
元々集中力も長くはありません。
15〜20分ぐらい様子をみていて、食べる様子がない様でしたら、ご馳走様かな?と声をかけてもらって、片付けをしてもらっていいと思いますよ。
そうして繰り返していくことでも、お子さんも食べないと後でお腹が空くということもわかるようになっていくかと思います。

保育園にもう少し行くようになるということなので、周りのお友達も食べているし、食べてみようかなと思うようになってくれるかもしれません。

そのほかの発達の面でもいい刺激をたくさん受けると思いますので、変わっていくことはあると思いますよ。

またおしゃべりもまだママと言わなくても何もおかしくありませんよ。宇宙語のような喃語をお話してくれている頃でもあると思います。
個人差がとてもありますので、以前のお子さんと今のお子さんを比べるようにしてみていただけたらと思います。
お子さんのペースでできるようになっている事が増えていたら、いいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/30 14:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家