閲覧数:668

夜泣かない赤ちゃん

うーちゃん
こんにちは!お世話になります。

3ヶ月半になる娘は新生児のころから夜中に泣きません。
起こせば母乳もミルクも飲むのですが、泣かないので私も寝入ってしまい、授乳間隔があく…ということもありました。
1か月健診でそのことを話すと、泣かなくてもある程度時間が経てばごはんくれる!と赤ちゃんが思ってるのかもね😊
なんて言われましたが…

先日、義実家を訪問した際、義母から
赤ちゃんは泣くのが仕事なのにこんなに泣かない?
頭を左右にぐりぐりしてる
抱っこすると周りをキョロキョロ見ている
発達障害なんじゃないの??

と言われ、ショックを受けました。
自分でも調べてみると、発達障害という文字も出てきました。
でも、娘は抱っこ中や授乳中に目を合わせてくれることもありますし、一緒に遊ぶとケラケラ笑ったりもします。
首すわりや寝返りはまだですが、普通かなと思っていました。
泣くことが少ないうちの娘は発達障害なのでしょうか…
とてもショックでした。

2023/10/29 7:38

宮川めぐみ

助産師

うーちゃん

0歳3カ月
ありがとうございます✨
夜中はほとんど泣きませんが、日中はグズグズしたり、お腹が空いたら指をチュパチュパして教えてくれたりしています。

冷静になって考えたら、宮川さんにお答えいただいたようなこともちゃんと頭ではわかっていたよな、と思いました。
周りの言葉に影響されすぎているのかなと反省します。

ありがとうございます。

2023/10/30 14:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家