閲覧数:664

2人目の生活リズムについて

ひらり
2人目の生活リズムがうまく組み立てられず、ご相談させていただきます。

1人目:もうすぐ4歳 保育園児
2人目:9ヵ月 9.75kg(8m22d時点) 離乳食よく食べる そろそろ3回食に移行予定

6時半:起床 (ほぼ起こすことが多い)
7時:上の子と一緒に離乳食①
8時半~9時過ぎ:保育園登園と帰り道に抱っこ紐で朝寝(30分程度)
9時半:授乳①
11時半:離乳食②
13時:授乳②→昼寝
15時:起床(2時間~2時間半)
17時:お風呂
18時:授乳③
19時:上の子夕飯
20時:授乳④→就寝(夜間起きることはなし)

以上が1日のスケジュールになっております。
これを踏まえて何点か質問させていただきたいです。

1) 起床後すぐに授乳が理想的かと思いますが、すぐに離乳食を食べる時間になるのでしていません。
 また、離乳食を食べた後も上の子の登園準備やら家事で授乳時間を確保できていません。
 そのため、保育園に送り届けた後に授乳しています。
 就寝してから1度も授乳の機会がありませんが、大丈夫でしょうか?
 
2) 3回食に進むにあたり、3回目の離乳食のタイミングはどこが適切でしょうか?
 考えているのは上の子の夕飯と同じタイミングなのですが、少し遅いかな?とも思っています。
 18時の授乳時間を離乳食に置き換えるのが理想でしょうか?
 その場合、18時離乳食→20時授乳後就寝になるかと思っています。
 授乳回数が減ってしまいますが、大丈夫でしょうか?
 水分は離乳食後に15ml程度コップ飲み練習で飲んでいます。

長くなってしまい申し訳ありません。
お忙しいかとは思いますが、お返事お待ちしております。

2023/10/28 22:23

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
ひらりさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

9ヶ月のお子さんの生活リズムについてですね。
お子さんが二人になると、一人目の時とはまた違った悩みも出てきますね。
1) 起床後すぐに授乳が理想的かと思いますが、すぐに離乳食を食べる時間になるのでしていません。
 また、離乳食を食べた後も上の子の登園準備やら家事で授乳時間を確保できていません。
 そのため、保育園に送り届けた後に授乳しています。
 就寝してから1度も授乳の機会がありませんが、大丈夫でしょうか?

→お子さんはいま9ヶ月ですから、離乳食が進んでいることで授乳の回数が減ることは自然なことかと思います。
起きた後にすぐに授乳しなければならないわけではないですし、朝食の時にお茶や白湯などで水分補給ができればそれでよいかと思います。夜間もよく寝ているのであれば、あえて起こして授乳せずともママも休んでくださいね。日中のおしっこがしっかり出ていていれば、起床後と就寝中に授乳しないことが原因で脱水になることは通常ありませんのでご心配なさらずとも大丈夫ですよ。

 
2) 3回食に進むにあたり、3回目の離乳食のタイミングはどこが適切でしょうか?
 考えているのは上の子の夕飯と同じタイミングなのですが、少し遅いかな?とも思っています。
 18時の授乳時間を離乳食に置き換えるのが理想でしょうか?
 その場合、18時離乳食→20時授乳後就寝になるかと思っています。
 授乳回数が減ってしまいますが、大丈夫でしょうか?
 水分は離乳食後に15ml程度コップ飲み練習で飲んでいます。

→3回食のタイミングですね。上のお子さんと同じ時間でよいのではないでしょうか。
保育園から帰宅した後はバタバタだと思います。
二人をお風呂に入れ、自分も入り、二人分の夕食を2回にわけて準備することはとても大変なように思います。
9ヶ月のお子さん一人だけで、保育園にも行っていない状況でしたら19時は少し遅いかなという気もしますが、それぞれのご家庭の都合でよいと思います。
離乳食期もすぐに終わりますし、そのうち下のお子さんも保育園に入るのでしょうか。そうすると、ほどなくお子さん二人の夕食の時間は同じになるかと思います。
いまから同じ時間であげてもよいと思いますよ。
3回食をどの時間にあげても、食事が1回増えることで授乳の回数やタイミングは変わることが多いです。今からどの時間に授乳をしようなどとは決めず、ご飯をあげてみて、お子さんがさらにおっぱいを欲しがるなら授乳しようかという感じでもよいかなと思いました。

よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/10/31 8:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家