閲覧数:678

睡眠時間と授乳間隔

らむ
生後1か月半の男の子を育てています。

この1週間程、1回の連続睡眠時間が長くて30分くらいです。日中はほぼ寝てくれず5~6時間起きてるのは普通で10時間くらい起きてる時もあります。
起きると抱っこをしてほしく、ほぼ1日中抱っこをしていたり、夜も5時間抱っこしていたこともあります。
1か月なりたてくらいはもっと連続で寝てくれていました。
夜はほぼ真っ暗な部屋で寝かせ、7時くらいには明るくし、毎日お散歩にも行っています。
こんなに寝ないものなのでしょうか。
どうしたら、もっと連続で寝てくれるのでしょうか。

また、完母で育てており、授乳間隔も以前は3時間だったのが、今は1時間30分くらいで欲しがります。
飲んでいる時間は10~15分と以前とあまり変わっていません。
母乳の出は悪くないと思います。(母乳パッドがないとびちゃびちゃになってしまいます。)
上手く飲めていないのでしょうか。
どうしたら3時間くらいの間隔になりますでしょうか。

寝ないし、頻回授乳で、1日が寝かし付けと授乳で終わってしまい、夜も全く寝ることができません。

どこか悪いのか、何かの病気なのかと思いつつ、毎日様子を見ています。

どうぞ宜しくお願い致します。

2023/10/28 6:40

宮川めぐみ

助産師

らむ

0歳1カ月
ご返答ありがとうございます。
頂いたご意見をもとに、1つずつ確認したり実践してみようと思います。
少し様子をみて、それでも変わらなければ、小児科を受診してみようと思います。

お話を聞いていただいただけでも、気持ち的に楽になったので、本当にありがとうございます。

2023/10/31 15:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家