閲覧数:452

夜泣き ミルクの量について
さき
10ヶ月12日目の男児です。
離乳食3回始まり、内容はしっかりとはできていませんが、少しずつ安定してきています。
ここ最近の夜泣きについて頭を抱えています。
完ミです。
起床時ミルク160
9時〜10時朝ご飯+ミルク80
13時〜14時昼ご飯+ミルク80
18時半頃夕飯+ミルク140
ずっと夜間授乳はなくきていたため、寝る前はミルクを多く飲ませています。
最近、決まって22時〜23時にはギャン泣き、抱っこやお茶を少し飲ませたり部屋を変えたりすると少し落ち着き入眠。
また、夜中何回もぐずり2時〜3時にはギャン泣き。
様子を見ていましたが、さすがに今日は耐えきれず夜中3時にミルク100飲ませました。
ミルクの量が少ないんでしょうか…
22時に起きた時点でミルクを飲ませれば良いのでしょうか…
ちなみに、上記ミルクの量で満足はしているようですが…
身長74.5 ㌢ 体重10㌔です。
決して小柄ではありませんが、ミルクの量を減らしていかなくてはならない時期でもあり、体格も考えミルクの量を増やしても良いものなのか、毎日状況が違うため精神的に参っています。
あと、これが夜泣きの時期なのでしょうか…1人目で何もわからずです、いろいろ助言よろしくお願いします。
離乳食3回始まり、内容はしっかりとはできていませんが、少しずつ安定してきています。
ここ最近の夜泣きについて頭を抱えています。
完ミです。
起床時ミルク160
9時〜10時朝ご飯+ミルク80
13時〜14時昼ご飯+ミルク80
18時半頃夕飯+ミルク140
ずっと夜間授乳はなくきていたため、寝る前はミルクを多く飲ませています。
最近、決まって22時〜23時にはギャン泣き、抱っこやお茶を少し飲ませたり部屋を変えたりすると少し落ち着き入眠。
また、夜中何回もぐずり2時〜3時にはギャン泣き。
様子を見ていましたが、さすがに今日は耐えきれず夜中3時にミルク100飲ませました。
ミルクの量が少ないんでしょうか…
22時に起きた時点でミルクを飲ませれば良いのでしょうか…
ちなみに、上記ミルクの量で満足はしているようですが…
身長74.5 ㌢ 体重10㌔です。
決して小柄ではありませんが、ミルクの量を減らしていかなくてはならない時期でもあり、体格も考えミルクの量を増やしても良いものなのか、毎日状況が違うため精神的に参っています。
あと、これが夜泣きの時期なのでしょうか…1人目で何もわからずです、いろいろ助言よろしくお願いします。
2023/10/28 3:27
さきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜泣きとミルク量についてですね。
読ませていただき、摂取エネルギー量が少なく夜泣きをするようになっていることはないかなと思いました。
3時ごろにミルクをあげると、その後はよく寝てくれましたか?
いかがだったでしょうか?
体重もあると思いますし、活動量が増えてくるとその分必要になる哺乳量、エネルギー量も多くなると思います。
日中の摂取エネルギー量が少なくなると、その分夜の眠りの質が悪くなることもありますよ。
もう少しミルク量を増やしてあげてみて、変化を見てみていただくのもいいのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜泣きとミルク量についてですね。
読ませていただき、摂取エネルギー量が少なく夜泣きをするようになっていることはないかなと思いました。
3時ごろにミルクをあげると、その後はよく寝てくれましたか?
いかがだったでしょうか?
体重もあると思いますし、活動量が増えてくるとその分必要になる哺乳量、エネルギー量も多くなると思います。
日中の摂取エネルギー量が少なくなると、その分夜の眠りの質が悪くなることもありますよ。
もう少しミルク量を増やしてあげてみて、変化を見てみていただくのもいいのかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/10/28 13:22
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら