閲覧数:214

ミルクについて
ゆん
こんばんは!ミルクについてお尋ねしたくて
連絡させていただきました!
生後1ヶ月と16日ぐらいの子供がいるのですが、
ほぼ母乳でやってますが、お昼に1度だけ
ミルクを100ml飲ませて寝てもらうように
していますが生後1ヶ月と16日ぐらいで
ミルクを100mlとはのみすぎでしょうか?
あとは飲んでも母乳です!
母乳は両方吸わせたあとに絞った
もの50~80ぐらいを飲んだりもします。
どうでしょうか?
連絡させていただきました!
生後1ヶ月と16日ぐらいの子供がいるのですが、
ほぼ母乳でやってますが、お昼に1度だけ
ミルクを100ml飲ませて寝てもらうように
していますが生後1ヶ月と16日ぐらいで
ミルクを100mlとはのみすぎでしょうか?
あとは飲んでも母乳です!
母乳は両方吸わせたあとに絞った
もの50~80ぐらいを飲んだりもします。
どうでしょうか?
2020/9/30 21:39
ゆーんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。
日中に一度だけミルクを飲んでもらうことがあるのですね。母乳の後にミルクも飲んでもらうということでよかったでしょうか?
母乳もとてもよく出ているようなので、その後に足してあげるのであれば、ミルクの量は60mlぐらいでも十分になるのではないかと思いました。
絞った時よりも実際には吸ってもらう方が量が多く出るとも言われます。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。
日中に一度だけミルクを飲んでもらうことがあるのですね。母乳の後にミルクも飲んでもらうということでよかったでしょうか?
母乳もとてもよく出ているようなので、その後に足してあげるのであれば、ミルクの量は60mlぐらいでも十分になるのではないかと思いました。
絞った時よりも実際には吸ってもらう方が量が多く出るとも言われます。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/1 6:50

ゆん
0歳1カ月
母乳のあとにミルクはあげてません。
ミルク100mlあげるときは
ミルク100のみです。
のみすぎでしょうか?
片方の母乳を飲む時にたくさんでるので
どうしても片方しか上手く飲めなくて
いやがります。
ミルク100mlあげるときは
ミルク100のみです。
のみすぎでしょうか?
片方の母乳を飲む時にたくさんでるので
どうしても片方しか上手く飲めなくて
いやがります。
2020/10/1 6:59
ゆーんさん、お返事をどうもありがとうございます。
ミルクだけでした、量はそのままでいいと思いますよ。
片方ずつでの授乳になっているのですね。分泌が過多傾向なのでしょうか。
吸ってもらう時間を3〜5分で反対側に行くのも難しいでしょうか?
ミルクだけでした、量はそのままでいいと思いますよ。
片方ずつでの授乳になっているのですね。分泌が過多傾向なのでしょうか。
吸ってもらう時間を3〜5分で反対側に行くのも難しいでしょうか?
2020/10/1 9:51

ゆん
0歳1カ月
ありがとうございます!
ミルクだけで、では100mlのままで
飲ませます!
左は普通に泣かないで吸って
くれるのですが、右がたくさん
でるみたいで少し吸ったら泣きだします。
片方10分も吸わせていないんですけどね〜
左は5分ぐらいは吸ってもらってるんですが
右は結構分泌が良いのかすぐにやめてしまいます
ミルクだけで、では100mlのままで
飲ませます!
左は普通に泣かないで吸って
くれるのですが、右がたくさん
でるみたいで少し吸ったら泣きだします。
片方10分も吸わせていないんですけどね〜
左は5分ぐらいは吸ってもらってるんですが
右は結構分泌が良いのかすぐにやめてしまいます
2020/10/1 10:25
ゆーんさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
とてもよくおっぱいが出るのですね。
数分ずつでも吸ってくれることで体重が順調に増えてくれているようでしたら、今のままでもいいように思いますよ。もうすこしお子さんも飲める量が増えてきたり、おっぱいの生産量もバランスがとれてくるようになってきたら、落ち着いてくるようになるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
とてもよくおっぱいが出るのですね。
数分ずつでも吸ってくれることで体重が順調に増えてくれているようでしたら、今のままでもいいように思いますよ。もうすこしお子さんも飲める量が増えてきたり、おっぱいの生産量もバランスがとれてくるようになってきたら、落ち着いてくるようになるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/1 16:14

ゆん
0歳1カ月
はい、少しは吸ってくれますが
自分のペースで飲めなくて泣いたり
したらやめて片方だけパンパンになるので
搾乳したりしたほうがいいですよね?
自分のペースで飲めなくて泣いたり
したらやめて片方だけパンパンになるので
搾乳したりしたほうがいいですよね?
2020/10/1 16:16
ゆーんさん、こんばんは
そうなのですね。少し吸ってくれたところで、多少楽になる感じがあるようでしたら、それ以上は絞らない方がいいと思います。飲んでもらえなかった方は気持ち軽くなる程度に絞るに止めていただくといいと思いますよ。
あまり飲んでくれる以上に絞ってしまうとその分生産されるようになりますので、いつまでもバランスがなかなか取れなくなります。
溜まっている時間が長くなるとその分生産量は抑えられるようになります。なので絞っていただくのもほどほどにしてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。少し吸ってくれたところで、多少楽になる感じがあるようでしたら、それ以上は絞らない方がいいと思います。飲んでもらえなかった方は気持ち軽くなる程度に絞るに止めていただくといいと思いますよ。
あまり飲んでくれる以上に絞ってしまうとその分生産されるようになりますので、いつまでもバランスがなかなか取れなくなります。
溜まっている時間が長くなるとその分生産量は抑えられるようになります。なので絞っていただくのもほどほどにしてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/1 22:27
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら