閲覧数:496

離乳食、ミルクの時間や量について

Umi
はじめまして、お世話になります。

生後9ヶ月になる男の子を育てていて、
ミルクを1日200×4回 と離乳食を2回あげています。

離乳食を食べ終わってから特に欲しがる様子がないので
就寝時間に合わせていつも食後1時間ほどしてからミルクをあげており、そのせいか200mlから減る気配がありません。

しかし遊びに夢中なのか ミルクを目の前に見せるまでは
特に泣いたり指を吸ったりなどのミルクを欲しがるサインが 分からず、本当はいらないのかな?と思うのですが、いざ目の前にすると嬉しそうに近づいてきて完飲します。

そこでお聞きしたいのですが、
 離乳食はよく食べる(1食120gほど)のでもっとご飯を増やしたら、ミルクの回数を減らしても良いのでしょうか?

また、来週あたりから3回食にしたいと思っているのですが、21時までに就寝にして夜間授乳無しとすると
どのような食事リズムが適切なのでしょうか。

長くなってしまい恐縮ですが、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

2023/10/27 21:46

小林亜希

管理栄養士

Umi

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
体重の増加は430g でした。

スケジュール例も参考にさせていただこうと思うのですが、この離乳食後のミルクは120mlでもし足りないようであれば、食事量を増やせば良いですか? 

2023/10/30 15:32

小林亜希

管理栄養士

Umi

0歳8カ月
お返事が遅くなり申し訳ありません。

食後にセットでミルクをあげて、様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。 

2023/11/6 16:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家