閲覧数:274

目が覚めているのにお漏らししてしまう

カカ
日中はオムツが取れて、夜もほとんどお漏らしをしなくなった娘なのですが、最近になって、昼寝前後に眠っていないにも関わらずお漏らししてしまうことが増えました。
昼寝前にトイレに行っても出てしまいます。
トイレに行きたい気持ちにならなかったか、どうして事前にトイレに行きたいと言ってくれなかったかなど、プレッシャーにならないよう配慮しながら質問してみても「わからない」と言います。
今までできていた分、心配です。

4月に妹が産まれたので、無意識の赤ちゃん返りなのでしょうか。
一般的な赤ちゃん返りはほとんど無く、とても妹思いのいい子です。
私もヤキモチを妬かせないよう、上の子優先でなるべくお世話をしています。

 このお漏らしが始まったのはここ3〜4ヶ月くらいです。
毎日ではありませんが、保育園では8割くらい頻発しており、家庭では月に1回くらいです。
 
要因は精神的なものか肉体的なものか、心配しています。
昼間オムツに戻すのは本人も嫌がりそうなので提案していません。

アドバイスの方、どうぞよろしくお願いします。

2023/10/27 14:39

高塚あきこ

助産師
カカさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがお漏らしをするようになったことがご心配なのですね。

お子さんが起きている時にお漏らしをなさることがあるのですね。1番考えられる要因としては、やはりおっしゃるような赤ちゃん返りのようなものではないかと思います。お子さんは、下のお子さんが産まれると、自分がお兄ちゃんお姉ちゃんになるという発達課題を乗り越えようとして、精神的に非常に不安定になります。
この反応は様々な様相で、典型的な赤ちゃん返りと言われるものから、成長の退行、夜泣きや暴力的、自虐行為など多岐にわたります。
そして、この反応自体は正常なものです。明らかな赤ちゃん返りがないお子さんの場合でも、やはり今までと異なる生活環境になれば、少なからずストレスがかかることはよくあります。また、構って欲しいという気持ちの表れから、今までできていたことができなくなってしまうこともあります。どうしてできなかったのかというところを聞いても、お子さんとしては故意にやったわけではないので、分からないというのが本当のところなのだと思います。通常は時間の経過とともに、お子さんも成長します。元々はオムツもほとんど外れていたということですし、おそらく気づいたら気にならなくなっていることがほとんどと思いますよ。どうしてできなかったのかを聞くよりも、我慢していることがあるのだな、毎日頑張ってくれているな、と認めてあげて、スキンシップの時間を増やすなど、今やってくださっている対応でご様子を見ていただければ良いように思いますよ。

2023/10/31 6:09

カカ

3歳9カ月
ご回答ありがとうございます。
今まで以上に愛情をかけることを意識して気長に寄り添っていこうと思います。

2023/10/31 13:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳9カ月の注目相談

3歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家