閲覧数:328

夜中に起きる

杏猫
ここ数日夜中に起きて、
泣くわけでもなく一人でお喋りしたり布団で遊んだりします。
大体1時間〜2時間程度の時間そうしています。
夜中なので刺激を与えないようにと寝たふりをして様子を見ているのですが、その場合は抱っこや授乳をしたほうがいいのでしょうか?
4ヶ月健診でミルク量をこれ以上増やしてはいけないと言われているので授乳はできればしたくないのですが、どのように対処すべきでしょうか?
1〜2時間程度しゃべり倒して遊んで満足したら(?)また一人で寝ます。
正直夜中に覚醒されるとこちらとしては身体がつらいです…。
これは夜泣きの1種とかなのでしょうか?

何かアドバイス等あればお願いします。

2023/10/25 17:09

宮川めぐみ

助産師
杏猫さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜中に起きるようになっているのですね。
夜中に起きて、その後朝は普通に7時ごろには起こすようにされていますか?
どんなに起きていても朝は普通に起こしてあげてみることで、変わる事がありますよ。
遅くまで寝ていると、また夜中に起きることもあると思います。

あとは夜の寝る時間が遅くなると、眠りの質が悪くなる事があると言われることもありますよ。
20時台には寝かせてあげるようにされるのもいいと思います。

あとは体力がついてきていることもあると思います。
目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びの時間をさらに」増やして見ていただくのはどうかなと思いました。
遊びつかれるようになると、ねんねのパターンが変わるようになることはないかなと思います。

いかがでしょうか?
何か当てはまりそうな事がありましたら、お試しいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/25 22:14

杏猫

0歳4カ月
現在20時台には寝て、日中はずっと寝返りしてうつ伏せ状態です。
朝7時頃には自分で起きてしまいます。
夜中に起きるまでは1日の合計睡眠時間が14時間程だったのですが、12時間ほどになってしまいました。
 昼寝をたくさんしてしまうこともなく、1回の昼寝時間も自分で30分で起きてしまいます。
他に何が原因なのでしょうか…?
夜間は身体の温度をみながら布団の調整もしています。 

2023/10/26 5:22

宮川めぐみ

助産師
杏猫さん、お返事をどうもありがとうございます。
そなのですね。
お昼寝の時間が短くなっているということで、そのこともあり夜の眠りの質が悪くなっていることもあるのかもしれませんね。
今ぐらいの月齢でしたら、4時間前後は日中のトータルで寝ることもあるかと思います。
(トータルの日中の睡眠時間ははっきりとわからないのですが)

日中にねんねをしてもらう時に、音や光の調整ができるようでしたら、調整をされてみての変化を見ていただくのもいいと思います。

また健診でミルク量を増やさないようにという指示があったということなのですが、その後ミルク量を減らしておられることはありますか?
もし減っている事があると、そのこともあって睡眠時間が短くなっていることはないかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/26 10:41

杏猫

0歳4カ月
ミルク量は減らしておらず1日1.000mlで毎日あげています。

お昼寝時の環境少し変えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
 

2023/10/26 10:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家