閲覧数:1,538

加湿器の音について
マリエ
初めて相談させていただきます。 よろしくお願いします。
涼しくなり乾燥もしてきたので、昼間子供が過ごすリビング用に加湿器を購入しました。
マンションに住んでいるのですが、リビングは台所、ダイニング、小部屋がつながっていて、20畳以上あります。
18畳用の物を購入したのですが、動かしてみたところ、自動運転だと風の出るブォーっという音が結構大きかったです。
静音運転だとまったく音は聞こえませんが、湿度が36%→45%ぐらいまでしか上がりませんでした。
自動運転だと湿度は50%以上まで上がりますが、1日ブォーの音を聞かせっぱなしなのは、子供の耳や成長に問題はないのかなと少し心配です。
日中は子供と私の2人で、周りの音も余りしないので余計に気になるのかもしれません。
真冬になり今以上に乾燥してきて静音運転では力不足になった時、窓も閉めている状態で自動運転でつけた時はもっと大きな音に感じるのではと思います。
子供にはどの程度の音まで大丈夫なものなのでしょうか?
自動運転でつけて、湿度があがってきたら消すなど、音が聞こえ無い時間も作った方がいいですか?
音量についてなので難しいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。
涼しくなり乾燥もしてきたので、昼間子供が過ごすリビング用に加湿器を購入しました。
マンションに住んでいるのですが、リビングは台所、ダイニング、小部屋がつながっていて、20畳以上あります。
18畳用の物を購入したのですが、動かしてみたところ、自動運転だと風の出るブォーっという音が結構大きかったです。
静音運転だとまったく音は聞こえませんが、湿度が36%→45%ぐらいまでしか上がりませんでした。
自動運転だと湿度は50%以上まで上がりますが、1日ブォーの音を聞かせっぱなしなのは、子供の耳や成長に問題はないのかなと少し心配です。
日中は子供と私の2人で、周りの音も余りしないので余計に気になるのかもしれません。
真冬になり今以上に乾燥してきて静音運転では力不足になった時、窓も閉めている状態で自動運転でつけた時はもっと大きな音に感じるのではと思います。
子供にはどの程度の音まで大丈夫なものなのでしょうか?
自動運転でつけて、湿度があがってきたら消すなど、音が聞こえ無い時間も作った方がいいですか?
音量についてなので難しいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。
2023/10/25 8:22
マリエさん、こんにちは。
はじめまして。助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
加湿器の音についてですね。
運転音を1日中お子さんが生活する環境で聞かせていることがご心配なのですね。
加湿器の自動運転の音を1日中聞かせることで、耳への影響や成長にどの程度の影響がでるのかということはわかりません。
とてもご心配だと思いますので、耳鼻科の医師に相談してみることもよいと思います。
生活音として許容できるものであれば、大きな影響はないと考えますが、音の聞こえ方のストレスも個人差がありますので難しいですね。
静寂な時間を作ることで耳を休ませる時間をとることもよいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
加湿器の音についてですね。
運転音を1日中お子さんが生活する環境で聞かせていることがご心配なのですね。
加湿器の自動運転の音を1日中聞かせることで、耳への影響や成長にどの程度の影響がでるのかということはわかりません。
とてもご心配だと思いますので、耳鼻科の医師に相談してみることもよいと思います。
生活音として許容できるものであれば、大きな影響はないと考えますが、音の聞こえ方のストレスも個人差がありますので難しいですね。
静寂な時間を作ることで耳を休ませる時間をとることもよいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/10/25 15:55

マリエ
0歳6カ月
早速の回答ありがとうございます。
とりあえずは静音運転で使用して、湿度が追いつかなくなってきたら耳鼻科に相談してみます。
童謡や英語の歌などもYouTubeで流しているのですが、それも一日中流しっぱなしではないので、同じように加湿器も耳を休ませつつ使用していけたらと思います。
とりあえずは静音運転で使用して、湿度が追いつかなくなってきたら耳鼻科に相談してみます。
童謡や英語の歌などもYouTubeで流しているのですが、それも一日中流しっぱなしではないので、同じように加湿器も耳を休ませつつ使用していけたらと思います。
2023/10/25 21:30
お返事ありがとうございます。
そうなのですね、YouTubeと同じように加湿器も工夫してご使用いただけるといいですね。
ご相談ありがとうございました、また何かありましたらご利用くださいね。
そうなのですね、YouTubeと同じように加湿器も工夫してご使用いただけるといいですね。
ご相談ありがとうございました、また何かありましたらご利用くださいね。
2023/10/26 8:39
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら