閲覧数:494

咥えてもすぐに拒否する

つー
あと四日で生後2ヶ月になる娘のことです。
最近おっぱいを欲しがっても咥えてすぐにやめることがあります。完母なので乳頭混乱では無いと思います。
自分のこぶしをなめたりはしますが、乳首を嫌がります。欲しいと泣きますがあげると2.3回吸ってすぐ拒否したりします。
便秘ぎみだったので先日病院に行きましたが便秘気味で飲めないのか…
体重は1ヶ月検診では1日50gずつ増えていましたが病院で計った時は1日30gずつの増加になっていました。
どうしたら飲んでくれるようになりますか?

2023/10/25 1:55

在本祐子

助産師
つーさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
1番考えやすいのは、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになり、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
これにより、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。

そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。

現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。

もちろん、今までより、哺乳回数や哺乳量が減ったりすることもあります。
それであっても、成長曲線に沿って順調に発育していればよいと思います。

具体的には、1日30gの増加があれば十分な値ですから、ご安心くださいね!
引き続き、発育をチェックしていきましょう!

2023/10/26 6:28

つー

0歳1カ月
なるほど。てまは指をしゃぶったり欲しがっているようでも飲まなければ眠たいだけ、と考えていいんですかね?

2023/10/27 4:55

在本祐子

助産師
そうですね。
指しゃぶりは、理由がないことも、ありますね!
よろしくお願いします。

2023/10/27 22:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家