閲覧数:406

手足のバタバタ
ミッキー
いつもお世話になっています。
子どもの身体の動きについて相談です。
寝ているとき以外、常に手足を激しく動かしています。オムツ替えの時も一苦労です。
これは、赤ちゃんとって普通のことなのでしょうか?
ADHDの傾向があるのかもしれないと不安です。
子どもの身体の動きについて相談です。
寝ているとき以外、常に手足を激しく動かしています。オムツ替えの時も一苦労です。
これは、赤ちゃんとって普通のことなのでしょうか?
ADHDの傾向があるのかもしれないと不安です。
2020/9/30 17:11
ミッキーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの手足のバタバタについてですね。
赤ちゃんはお腹の中にいた時には少し動くと子宮の壁に当たって制限をされていましたが、それが逆に安心感にもなっていました。生まれてみると急にズンっと重力を感じるようになって子宮の壁はなく、不安でいっぱいなのだと思います。手足をバタバタ動かすことは筋トレにもなっています。
なので普通のことになりますし、発達障害の可能性があるということではありません。
とっても元気なのだと思いますし、筋トレをよく頑張ってくれているのだと思っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの手足のバタバタについてですね。
赤ちゃんはお腹の中にいた時には少し動くと子宮の壁に当たって制限をされていましたが、それが逆に安心感にもなっていました。生まれてみると急にズンっと重力を感じるようになって子宮の壁はなく、不安でいっぱいなのだと思います。手足をバタバタ動かすことは筋トレにもなっています。
なので普通のことになりますし、発達障害の可能性があるということではありません。
とっても元気なのだと思いますし、筋トレをよく頑張ってくれているのだと思っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/1 5:45
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら