閲覧数:387

歯磨きについて
あか
おはようございます。もうすぐ一歳になる子供の子育てをしております。歯磨きの仕方についてです。娘は現在下の前歯二本、上は4本のうち二本は生え途中です。歯磨きを嫌がる為、日中は歯磨きを持たせたりと見守りながらやっており、本人は口の中に入れて動かして遊んでいます。ですが、寝る前に歯磨きをしようと口の中に入れても嫌がります。おもちゃを渡したり歌を歌ってもダメです。なので、寝た後に歯ブラシをし、ガーゼで歯と歯茎をサッと拭いて います(食べ残しを拭き取る)。寝た後にやるのは良くないでしょうか?
またどうしたら歯磨きに慣れるのでしょうか?
ガーゼで口の中も拭いた方が良いのでしょうか?虫歯にならないか心配です。
またどうしたら歯磨きに慣れるのでしょうか?
ガーゼで口の中も拭いた方が良いのでしょうか?虫歯にならないか心配です。
2020/7/5 6:17
あかさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの歯磨きについてですね。
寝る前の歯磨きは嫌がるのですね。日中は遊びとしてでもできているようですので、それは続けていただくといいですよ。また、嫌がる時に無理になさると、歯磨きが嫌いになってしまうことがありますので、寝た後に出来るのであれば、やってくださっている方法で問題ないと思いますよ。また、お口の中までは、なかなか拭き取りが難しいこともあるかと思いますので、寝る前に白湯を飲ませていただくといいかもしれませんね。唾液の分泌がいい時期ではありますが、白湯でお口の中が洗い流されますので、よろしければお試しくださいね。
また、歯科医の先生が歯のお手入れについて詳細にお伝えしています。こちらもよろしければ ご覧になってみてくださいね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7ACLzprSxrHc7V4IwcxiIO_&feature=share
https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA
ご質問ありがとうございます。
お子さんの歯磨きについてですね。
寝る前の歯磨きは嫌がるのですね。日中は遊びとしてでもできているようですので、それは続けていただくといいですよ。また、嫌がる時に無理になさると、歯磨きが嫌いになってしまうことがありますので、寝た後に出来るのであれば、やってくださっている方法で問題ないと思いますよ。また、お口の中までは、なかなか拭き取りが難しいこともあるかと思いますので、寝る前に白湯を飲ませていただくといいかもしれませんね。唾液の分泌がいい時期ではありますが、白湯でお口の中が洗い流されますので、よろしければお試しくださいね。
また、歯科医の先生が歯のお手入れについて詳細にお伝えしています。こちらもよろしければ ご覧になってみてくださいね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7ACLzprSxrHc7V4IwcxiIO_&feature=share
https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA
2020/7/5 7:52
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら