閲覧数:683

卵や小麦、ミルクのアレルギーチェックとその間に新規食材の開始の仕方について

みいちゃんまま
離乳食を開始して1ヶ月たったので、そろそろ卵や小麦、牛乳のアレルギーの確認をしようかな?と思っています。
ただ、すっごく時間がかかるみたいでどのように進めていけば良いのかわからなくなってきました。

卵を月曜日、木曜日で確認し、小麦粉は火曜日、金曜日に確認しようと思います。そうすると、新しい食材は水曜日だけにした方が良いですか?それとも、卵や小麦を一回あげた後は新しい食材を同じ日にあげても良いでしょうか?
週一回しか新しい食材が試せないと、なかなか離乳食な進まないことも心配です。
また、 ミルクは生まれて早期にしかあげたことがないので、中途半端に混合だった子はミルク再開後にアレルギーが出やすいと聞いたので卵や小麦粉のアレルギーチェック後7ヶ月後半ごろにしようと思っています。開始が遅れるとアレルギー発現のリスクが上がると聞いたのですが、7ヶ月後半では遅すぎますか?

卵は離乳食の本に進め方が書いてたのですが、小麦はいきなりメニューに登場しててどのように進めていけば良いかいまいちわからないのですが、うどんだとどのくらいの量から開始したら良いですか?そして、どのくらい食べれればアレルギーなしと判断してホワイトソースに使ったり、パンを開始して良いでしょうか?

2023/10/21 20:27

小林亜希

管理栄養士
みいちゃんままさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんのアレルギー食材の進め方でお悩みなのですね。

まず、アレルギーチェックとしては、
小さじ2~3食べられるようになることで、重篤なアレルギーのリスクが下がったと考えていきます。
そこまでは、新しい食材と考えていただき、他の新しい食材を1食に試していくのは控えていただくのが安心です。

開始が遅れることで、アレルギー発言のリスクに影響はありません。最近のアレルギーの治療ですが、早期発見、早期治療が原則になりますので、故意に遅らせることはなく、お子さんの体調のよい日に試していけると安心ですよ。

うどんはお子さんが食べる状態(うどんがゆ)にして、小さじ1くらいの少量から徐々に量を増やしていきます。
先述しましたが、小さじ2~3食べられることで、アレルギーなしではなく、重篤なアレルギーのリスクが下がったと考えていきます。
うどんを小さじ2~3食べられるようになったら、その他の小麦製品も試していくとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2023/10/23 10:33

みいちゃんまま

0歳6カ月
丁寧な回答ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません。

うどん粥を小さじ1から始めたとして、問題なければ次は小さじ2にしても大丈夫でしょうか?それとも徐々に増やすとはもう少し小さなステップで増量していったほうがいいですか?
また、小さじ2-3から重篤なアレルギーのリスクが下がったと考えるとのことですが、どのくらい食べれればアレルギーなしと考えて良いのでしょうか?
また、小さじ2-3食べれるまではうどん粥+お粥でやっていこうと思いますが、小さじ3食べられれば一食分の炭水化物を全てうどんがゆにしても大丈夫でしょうか?または一食分のうどん粥の量まで小さじ一ずつ増やして いったほうがいいですか?
パン粥など他の小麦食品を試す場合も小さじ一ずつ試した方がいいですか?(他に含有されている食材がアレルギーチェック済みでクリアされている場合)

2023/10/28 21:02

小林亜希

管理栄養士
みいちゃんままさん、こんばんは。

小さじ1→小さじ2→小さじ3と小さじ単位で増やしていって大丈夫ですよ。

量が増えることで、アレルギーの症状が現れることもありますので、アレルギーなしと考えるのは難しいです。
お子さんが普段1食に食べる量になるまでは、少量ずつ増やしていくのが安心な進め方となります。

うどんとパンは別の食材と考えていただき、小さじ1ずつ進めていただくのが安心です。
よろしくお願いします。

2023/10/29 21:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家