閲覧数:656

離乳食やストロー、コップ飲みの開始時期について

あやこん
いつもありがとうございます、5ヵ月女児のママです。
離乳食の開始時期についてご相談させてください。

バウンサーに座らせて離乳食を始めて2週間になります。開始の目安に当てはまっていたので始めてみたものの、スプーンを近づけると口を開けてはくれますが、上唇がお山のままで下りてこないので口を閉じて取り込むことができません。
乳首を吸ったり舐めたりするような舌の使い方で、前後にペロペロしながら食べているのでごっくんしているものの、一部口から出てきます。
仰向け、うつ伏せ、バウンサーでのお座りどんなときもヨダレが口から出ていて、ごっくんしきれていません。先日「ヨダレをごっくんできるようになったら開始時期」との目安を目にしました。

離乳食の開始が早かったのでしょうか?スプーンですすったりとスプーンに馴れる練習から始めるべきだったのでしょうか?口を開けてくれるので練習はしたことが無いままいきなり離乳食を始めました。
このまま続けようか一旦お休みしようか考えています。

そしてストローやコップで飲む練習はいつ頃から始めたらよいでしょうか?
ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

2023/10/21 10:43

在本祐子

助産師
あやこんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
口の動きも練習なんですね。いきなり誤嚥のリスクが高い形状や食品を与えるのは絶対にダメですが、少しずつペーストをあげる練習は継続して、もちろんOKです!
最初はうまくできなくて仕方ないですよ。徐々に徐々に練習効果が出ますから、継続は力なりです!
ストローやコップは焦らなくて平気です。まずは2回食が軌道に乗るまで、やっていきましょう!

2023/10/22 11:42

あやこん

0歳5カ月
返信ありがとうございます。
少し早かったのかもと思ったのですが、このまま続けて大丈夫なのですね。

子供も練習ですが、私もスプーンの咥え加減や乗せる量の加減など、一緒に練習していこうと思います。
それと口まわりのマッサージもしてみようかと思っています。
2回食を目安にひとまず頑張ってみます。

ストローやコップ飲みはその後始めるのがいいタイミングと言うことでしょうか?

2023/10/22 20:16

在本祐子

助産師
そうですね。ストローやコップはまだまだ急がなくてよいですよ。1歳くらいまでは、必要なく過ごすお子さんも多いです。
少しずつで大丈夫です!

2023/10/23 14:46

あやこん

0歳5カ月
そうなんですね。水分補給のために入園や離乳食に合わせて練習したほうがいいのかと思っていました。
今できることを少しずつ進めていきます。
ありがとうございました。

2023/10/23 14:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家