閲覧数:571

お風呂後の授乳について

ある
4歳と2ヶ月の子を育てています。
最近寒くなってきたのでワンオペで2人同時にお風呂に入りはじめました。
それまでは上の子のお迎えの前に授乳前のタイミングで沐浴、シャワー浴をして授乳をしていました。
しかしお風呂は授乳前になることもあるし、授乳後になることもあるし、間くらいになることもあります。
お風呂後はまず上の子には自分で身体をふいてもらい頭は私がふいて着るバスタオルして待機してもらっています。
上の子が身体を拭いている間に自分と下の子を拭きオムツをはかせバウンサーで待機。
その後自分の身体と髪をしっかりふいて部屋を移動。
上の子と私が水分補給。
下の子の保湿、着替。
上の子の保湿、服を着てもらう間に自分の保湿、着替。
上の子の髪を乾かす。
途中から下の子は泣いているのですがあやす暇はなく、しばらくすると寝ていることが多いです。
上の子だけの時はすぐに授乳をしてあげれていたのですが、下の子はできません。寝てしまった場合、起きてから授乳でも大丈夫でしょうか?飲んだあとすぐのお風呂の場合はあげなくても平気ですか?

2023/10/20 19:06

宮川めぐみ

助産師

ある

0歳2カ月
返信ありがとうございます。
急ぐ必要がないと聞いて安心しました。

3時間というのは普段の授乳間隔と同じでいいということでしょうか?それとも水分補給のためにすこし早めに授乳はした方がいいということでしょうか?
いつもは日中は3時間半〜4時間ほどあきます。夜間はもう少しあきます。

2023/10/21 19:21

宮川めぐみ

助産師

ある

0歳2カ月
ありがとうございました!
欲しがったらしっかりあげるようにしてはやめにはあげれるようにしたいと思います!

2023/10/21 23:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家