閲覧数:435

卒乳の進め方

まるもち
こんにちは。
1歳1か月の男の子の卒乳の進め方で相談させてください。

夜間卒乳はできている状態で、
昼間は下記のような感じです。

   
 7時半 離乳食+湯冷まし(or麦茶) 20〜50ml
8時すぎ ミルク140ml
12時 離乳食+湯冷まし(or麦茶) 20〜50ml
13時すぎ ミルク140ml 

15時  おやつ+湯冷まし(or麦茶) 20〜50ml 
※昼寝と重なった場合はなし

17時半  離乳食+湯冷まし(or麦茶) 20〜50ml 
20時  ミルク140ml

 
体重の増えは200g/月 程度です。
身長、体重ともに成長曲線の真ん中くらいです。

 コップ飲みはまだ完璧ではなく、
離乳食の際に深めのスプーンで飲み物を飲ませています。それでも多くて50mlほどしか食事中に飲めないです…

 ストロー飲みは一応できますが、
家ではできればコップ飲みで進めたいと思っています。
また食事中に試した事はありますが、同じように50ml前後が限界でした。
 
・次のステップとしてどのように進めたらよいでしょうか
・1日の水分摂取量が少ない気もしており、不安です (500ml前後/日) 

ミルク→フォロミor牛乳に置き換える、
離乳食中の麦茶等を飲める量を増やしてからミルクを1回なくすなど、アドバイス頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。

2023/10/20 10:27

宮川めぐみ

助産師
まるもちさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの卒乳に向けての進め方についてですね。

日中に飲んでいる分から飲むのをやめていかれるのはどうかなと思いました。
その分水分を勧めてみていただいたり、いつもでも息子さんが飲みたいと思うタイミングで飲めるように、いつでもコップをそばに置いておかれるのも良いのかなと思いました。

そうしてまず一回分だけやめてみての水分摂取の変化を見ていただきつつ、さらに減らしてみるのはいかがでしょうか?

また書いてくださったように、ミルクをフォローあっぷミルクや牛乳をあげていただくのもいいと思いますよ。
替えてあげてみる場合には、水分摂取のことをそこまで気にしなくても良いことにはなるのかなと思いました。

上記のように様子を見ながら進められるのではないかなと思います。
一回に飲める量は限られているかなと思いますので、その分ちょこちょこと飲める機会が増やせるようにされてみるといいのかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/20 22:03

まるもち

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。

今までコップをずっと出していつでも飲めるようにはしていなかったので、まずは昼食後のミルクから変えてみようと思います! 

ちなみに500ml/日という量は体重9.5kgに対してどうでしょうか?
尿の色や回数、機嫌に問題なければ 大丈夫と捉えてよいのでしょうか…?
ネットで検索すると1kg あたり100mlとでて
きて少ないのではと不安です。  

お忙しい中申し訳ありませんが よろしくお願いします。

2023/10/20 22:18

宮川めぐみ

助産師
まるもちさん、おはようございます。
排泄において、特に気になることはないのですよね。
摂取している水分量はお食事からの分も含まれるようになります。
なので、ミルクや麦茶以外からの水分量でもある程度まかなえていることもあるのではないかと思いました。

引き続き飲む分からの水分を促していただきつつ、離乳食でも水分量の多いものを食材で選んでみたり、汁物を必ず出すようにしてみるのもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/21 9:48

まるもち

1歳1カ月
おはようございます。
排泄面は問題ないです。

離乳食の汁物にも気をつけながら進めようと思います!
ありがとうございました。 

2023/10/21 10:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家