閲覧数:4,155

生後9ヶ月半アイス舐めてしまった
しょちゃん
お世話になります。
生後9ヶ月半の男の子を育てています。
本日、おやつを食べている最中に隣で姉もおやつを食べていたのですが、
姉がスーパーカップのマロンタルト味を食べていたのですが、少し目を離した隙に
息子がマロンタルト味のアイスを口にしてしまいました。
量はスプーンひと口くらいだと思いますが、
アイスをあげる月齢としては
よく1歳すぎてからじゃないと〜とか、
小さいうちはバニラでないといけないとか
聞いてましたので、
マロンタルト味を口にしてしまった為、
何か体に悪い影響が起きたらどうしようと不安になってしまいました。
すぐに成分を確認したのですが、
気になったのが、
水あめ、植物油脂、くりペースト、寒天、乳化剤、安定剤が記されてました。
後は乳製品やクッキー、食塩などと書いてあったのですが、乳や卵、小麦のアレルギーはクリアしています。
他の食材は生後9ヶ月の息子が摂取しても大丈夫なものでしょうか??
自分の不注意のせいです。お恥ずかしいです。
お忙しいところすみませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
生後9ヶ月半の男の子を育てています。
本日、おやつを食べている最中に隣で姉もおやつを食べていたのですが、
姉がスーパーカップのマロンタルト味を食べていたのですが、少し目を離した隙に
息子がマロンタルト味のアイスを口にしてしまいました。
量はスプーンひと口くらいだと思いますが、
アイスをあげる月齢としては
よく1歳すぎてからじゃないと〜とか、
小さいうちはバニラでないといけないとか
聞いてましたので、
マロンタルト味を口にしてしまった為、
何か体に悪い影響が起きたらどうしようと不安になってしまいました。
すぐに成分を確認したのですが、
気になったのが、
水あめ、植物油脂、くりペースト、寒天、乳化剤、安定剤が記されてました。
後は乳製品やクッキー、食塩などと書いてあったのですが、乳や卵、小麦のアレルギーはクリアしています。
他の食材は生後9ヶ月の息子が摂取しても大丈夫なものでしょうか??
自分の不注意のせいです。お恥ずかしいです。
お忙しいところすみませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
2023/10/18 21:00
しょちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんがアイスをなめてしまい、ご心配されていらっしゃるのですね。
その後、お子さんの様子はいかがでしょうか?
アレルギーのチェックはできているとのことですし、今回口にした量は少量とのことですので、大きな問題はないかと思いますよ。
冷たいものは消化機能の負担になることがありますし、甘い味に慣れてしまうと他の食事が進まなくなるリスクもありますので、早期のアイスなどの摂取は一般的には不可になります。
上のお子さんがいらっしゃると、いろいろな食材のデビューが早いという話もよく耳にしますが、
ご家庭でルールを決めて、進めていただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんがアイスをなめてしまい、ご心配されていらっしゃるのですね。
その後、お子さんの様子はいかがでしょうか?
アレルギーのチェックはできているとのことですし、今回口にした量は少量とのことですので、大きな問題はないかと思いますよ。
冷たいものは消化機能の負担になることがありますし、甘い味に慣れてしまうと他の食事が進まなくなるリスクもありますので、早期のアイスなどの摂取は一般的には不可になります。
上のお子さんがいらっしゃると、いろいろな食材のデビューが早いという話もよく耳にしますが、
ご家庭でルールを決めて、進めていただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2023/10/19 10:36

しょちゃん
0歳9カ月
返信、ありがとうございます!
その後、体調は変わりなく離乳食も食べていて元気です。
少量のため心配ないと仰っていただき、すごく安心しました。
ありがとうございます。
消化器官の負担や食事の進み具合に影響があるということ、勉強になりました。
与える食品、しっかりルールを決めて気をつけながら上げていきたいと思います。
このたびは、ありがとうございました。
その後、体調は変わりなく離乳食も食べていて元気です。
少量のため心配ないと仰っていただき、すごく安心しました。
ありがとうございます。
消化器官の負担や食事の進み具合に影響があるということ、勉強になりました。
与える食品、しっかりルールを決めて気をつけながら上げていきたいと思います。
このたびは、ありがとうございました。
2023/10/19 21:53
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら