閲覧数:529

野菜を食べない

らぽ
最近自分で食べたい!と食べさせてほしい!が半々になり、自分では手掴みやスプーンで食べています。 スプーンはすくえないので、わたしにスプーンを渡すため、すくってあげてから自分で食べます。

離乳食中期頃から何でも食べるようになりましたが、最近は嫌なものが出てきたようです。

ご飯とかぼちゃが大好きです。
カレーにしたり、ベビーフードをご飯にかけたら野菜もパクパク食べます。 

ですが、野菜はプイッとそっぽを向くか、怒るか、ギャーギャー始まって食べません。
お味噌汁など汁物の野菜 も、炒め物の野菜も、茹で野菜も、トマトやきゅうりも怒ります。

おやきやお好み焼き、ハンバーグに混ぜると食べます。
大人の取り分けをしているので、煮物や炒め物、味噌汁(の具材)も食べてほしいのですが、白米をくれー!と怒って食べさせられません。

食べようねーって言って口に運ぶと、たまに食べてくれる時もありますが、おえっとしてしまい、1度嘔吐してしまいました。

今夜のメニューは全部息子にはまらなかったからか、とてもグズグズして、結局ストックしていたかぼちゃをあげました。
  (量はたくさん食べます)

好きなものだけ食べさせるのを続けていいのか不安になり、アドバイスがほしくて相談させていただきます。
よろしくお願いします。

2023/10/18 20:40

小林亜希

管理栄養士

らぽ

1歳2カ月
ありがとうございます。
卒乳してしまい、夕飯を食べないと夜間にお腹が空いてしまうのではないかと思って後出ししてしまいました。
食べないかもしれないものと、絶対食べるだろうと思われるものそれぞれ出していこうと思います。  

追記です
今夜は白米と、手作りのウインナーしか食べませんでした。 好き嫌いなく食べていたときの量の半分も食べなかったです。ほうれん草を混ぜた卵焼きは口の近くに運ぶとプイッとされました。白米に隠すようにしてスプーンに乗せると、スプーンを振り払って落とします。(白米だけだと上手に食べます)
毎食このようなことが続いていて涙が出てきます。
 

2023/10/19 11:46

小林亜希

管理栄養士

らぽ

1歳2カ月
ありがとうございます。
たくさん褒めて、いろんなものがまた食べられるように進めていきたいと思います。
 

2023/10/21 18:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家