閲覧数:288

ミルクの量について

みな
生後37日目になる女の子を育てています。
出生体重2818g→生後15日3160g→1ヶ月検診3460g  
生後15日から1ヶ月検診時まで20g/日しか増えておらず、産院からもう少しミルクを足して良いと言われ、1日100ミリ×6回から120 ミリ×7回のトータル840ミリに増やしました。毎回120ミリを完飲しています。
1ヶ月検診から1週間経ちますが、急に重たくなったように感じ不安に思っています。 
この量を与え続けると太り過ぎになりますでしょうか?また、トータル840ミリを超える日があっても問題は無いのでしょうか?
パパの身長が188センチ 、私が165センチなので遺伝的にこの子も大きくなるのかなと思っています。その為、少々のあげすぎでも問題ないのかなと思いますが太り過ぎが心配なのでご相談させて頂きます。

2023/10/18 1:51

在本祐子

助産師
みなさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

現在、120 ml×7回のトータル840ミリに増やされましたね。
基本的に生後1ヶ月、3キロ代の赤ちゃんでは十分な哺乳量です。

もちろん日付が変わるタイミングで飲むと、1日8回などありますが、概ね上記のタイミングや量で、よいです!
引き続き、体重などの発育経過を見ていきましょう。
何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。

2023/10/18 23:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家