閲覧数:21,945

血混じりの粘液便について

yuuuuumi
はじめまして。
5ヶ月になる息子なのですが、
今日の15:20の排便が あり粘液便と少量血が混じっていたのですぐに小児科を受診しました。
結果、特に問題はないとの事だったのですが、帰宅して17:30にまた排便があり、先程より血が多めの粘液便が出ました。
小児科では問題ないと言われたのですが、血の量が増え心配です。
このまましばらく様子を見るべきなのか、もう一度受診するべきかご意見お聞かせ頂けたら幸いです。

ちなみに、機嫌はよく母乳もミルクもよく飲みます。
嘔吐もなく、睡眠もしっかりとっています。 

いつもと違うといえば、今日から離乳食を始めました。何か影響があるのでしょうか。

 よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/10/17 20:19

宮川めぐみ

助産師
yuuuuumiさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちに出血混じりの粘液便が見られることについてですね。

お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見いたしました。
腸液に混じってついているのかなと思いました。
受診をされて、問題はないということだったようなのですが、再度同じようなものが見られていたのですね。
お子さんの機嫌などその後も特にお変わりはないでしょうか?
特にお変わりなく、過ごせているようでしたら、下記のことが考えられるのかなと思いました。

腸の代謝により、腸の壁の一部が剥がれて、そこからの出血が腸液に混じり出てきていたのかなと思いました。
このような場合ですと、数日同じようなことが見られることがありますよ。糸状の出血が見られることが多いかと思います。

もしそばで見ていて、ご心配な時には、再度受診をされてみて、先生にもしっかりとご確認いただくといいと思いますよ。安心できるようにしてみてくださいね。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/17 23:08

yuuuuumi

0歳4カ月
回答ありがとうございます。

その後も特に機嫌が悪くなったりすることはなく過ごしています。 

数日続くということですが、どれくらい続き、治らなかったら受診するべきでしょうか?
量もこれ以上増えることはあるのでしょうか?

また、離乳食を継続しても問題はないでしょうか?
プラスで質問申し訳ありません。  

2023/10/17 23:53

宮川めぐみ

助産師
yuuuuumiさん、お返事をどうもありがとうございます。
2,3日はみられることがあるかと思います。
それ以上に続いていたり、これ以上に量が増える、飲みが悪い、機嫌が悪いなど気になることが他にもみられるようなことがあるようでしたら、受診をされてみるといいと思いますよ。

離乳食についても続けていただいていいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2023/10/18 10:24

yuuuuumi

0歳4カ月
ありがとうございます。

今朝の排便時には粘液便は混じっているものの出血は見られず 、母乳の飲みも良く機嫌よく過ごしています。

このまましばらくは様子を見ていきたいとおもいます。ありがとうございました! 

2023/10/18 10:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家