閲覧数:317

甘え?

ぴの
こんにちは。
もう少しで8ヶ月になる息子がいます。
最近私が座ってご飯を食べていたりちょっと息子に構えない時があるとぐずりながら私の足や体をよじ登ろうとしてきます。睡眠やミルクを十分とった後でもぐずり出すのですが、これが後追いと言うものなのでしょうか?…
一人で遊んでいる時もあるので、その時はわたしも少し休みたいと思い横になったりスマホをちょっと触ったりするのですが、そうするとおもちゃで遊んでいたのを投げ出して私の体を登ってきます。ただの登りたがりなのでしょうか?
 

2020/9/30 10:17

高杉絵理

助産師
ぴのさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんがママにベッタリくっついてくるようになったのですね。これも後追いの一種です。かわいい反面、ママとしては困ることも出てきますよね。

この時期は脳の成長により、ママとそれ以外の人を識別できるようになります。これが人見知りだったり、ママじゃないとダメ、見えなくなると泣く、ママから離れられないという風に現れてきます。これも成長の証ですね。ママへの安心と信頼感が芽生え、ママが特別な存在となった証でもあります。後追いの時期や程度には個人差があります。育っている環境の影響も大きいかもしれません。またその子の性格によっても違いはあると思います。
成長とともに後追いの程度は落ち着いてくるでしょう。

後追いが多い時期は家事なども思うように進まずストレスになることもあると思います。
ママもお身体を休めたい時は一緒にゴロゴロして過ごすのもいいと思いますよ。お子さんはママが側にいれば安心できると思うのでママもお子さんの側で家事をしたり、お休みをされるといいですね。

ママが楽に過ごせることで気持ちにも余裕がうまれ、お子さんの後追いも軽くなるということもありますよ。
そして、今はお子さんとベッタリと過ごせる貴重な時間でもあります。大変に感じるこの時間もあっという間です。

ご参考になればと思います。

2020/10/1 8:25

ぴの

0歳7カ月
ありがとうございます!
今しかない時間を大切に過ごしたいと思います! 

2020/10/1 10:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家