閲覧数:191

便秘時の病院受診タイミングについて
towa
7ヶ月の子供をもつ母です。離乳食を開始して2か月目になりますが、ここ5日程便秘なのか便が出ていません。お腹の張りも気になります。尿はしっかり排泄できています。ガスがたくさん出ています。母乳もしっかり飲んでいます。離乳食も食べ、なるべく水分を摂らせるように麦茶も飲ませています。入浴時やそれ以外でもお腹をさすったりしています。以前も便秘が気になり、小児科を受診した際に処方された整腸剤(ビオフェルミン)を飲ませて様子を見ていますが、すぐに受診させるべきか分かりません。ご助言、宜しくお願いします。
2020/9/30 10:10
towaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘の時の受診のタイミングについてですね。
綿棒刺激はされていたでしょうか?
綿棒を1,2cmほど挿入をしていただき、1分近く中で円を描くようにしていただきながら刺激をしていただくといいですよ。整腸剤はいつ頃から内服されているでしょうか?
お腹の張りもきになるようでしたら、刺激をしてみていただき、それでも排便が見られない時には受診をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘の時の受診のタイミングについてですね。
綿棒刺激はされていたでしょうか?
綿棒を1,2cmほど挿入をしていただき、1分近く中で円を描くようにしていただきながら刺激をしていただくといいですよ。整腸剤はいつ頃から内服されているでしょうか?
お腹の張りもきになるようでしたら、刺激をしてみていただき、それでも排便が見られない時には受診をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/30 15:49

towa
0歳7カ月
ご返答、ありがとうございました。綿棒での刺激をおこなったところ、無事に排便できました。ありがとうございました。
2020/10/1 21:06
towaさん、お返事をどうもありがとうございました。
うんちが無事に出たということでよかったです!
また何かお手伝いできることがありましたら、お声をお掛け下さい。
どうぞよろしくお願いします。
うんちが無事に出たということでよかったです!
また何かお手伝いできることがありましたら、お声をお掛け下さい。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/1 21:42
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら