閲覧数:1,506

体を動かすことについて

なっちゃん
臨月に入り、予定日まで25日くらいになりました。

里帰りしてからできるだけ毎日30分〜50分くらいは散歩をしたり、スクワットしてみたり、からだを動かすようにしていました。

 ですが、ここのところ右の太ももの付け根やお尻らへんがつったような痛みが毎日のようにあります。(特に歩いている時や座っている時に突然で一瞬、1時間に数回あります。)
 
また、尿道?膀胱?がツンとして尿意を感じてトイレに行っても ほとんど出ないことや肛門が苦しい感じ(便やオナラが出そうな感じ)になることが増えました。

ネットで色々調べてみると、これらは、赤ちゃんがおりてきている症状なのだと思うのですが、今までのような散歩など、体を動かさない方が良さそうでしょうか?

じっとしているのが好きではなく、母にはもっと注意して気にしながら動きなさいと言われているのと、8000〜15000歩は歩いてるという妊婦さんもいらっしゃったのでどの程度がいいのか気になり、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

2023/10/17 2:03

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家