閲覧数:1,266

離乳食を食べず体重減少

さー
離乳食を2,3口しか食べない、もしくは一口も食べないことが多く、体重が減少しています。(身長は伸びてます)
体重は8か月で8.2kgありましたが、9か月になる前に風邪を引いて8.0kgに減り、今は7.8kgまで減少しました。
そして先日10か月健診で体重減少の指摘があり、来月に再健診となりました。

現在のスケジュールは以下です。
7時 離乳食、ミルク150ml
11時 ミルク180ml〜200ml
14時〜16時 ミルク180ml〜200ml (保育園でいつも時間が違います)
17時半 離乳食、ミルク120〜140ml
20時 ミルク180〜200ml

離乳食はほぼ食べないのですが3回食にしようと思っています。
保育園が11時に離乳食時間なのですが、ミルクの量はどのようにしたらよいでしょうか?
7時と17時半のミルクはいつも足りなそうにしているので増やしても大丈夫でしょうか?
離乳食を泣いて拒否することが多いのでいつもミルクを先に飲ませて落ち着かせて離乳食にしてますが、ミルクを増やしたらますます離乳食を食べないでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

2023/10/16 8:29

小林亜希

管理栄養士

さー

0歳10カ月
離乳食の進みが悪いのも心配ですが、まずはミルクを増やしてみようと思います。
100ml飲んで離乳食、そして100ml飲むというのもやってみようと思います。
保育園になるべく14時近くで飲ませてもらえるよう頼んでみます。
ご回答ありがとうございました。

2023/10/17 12:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家