閲覧数:990

指先の使い方について
うみ
こんにちは。
月末で1歳1ヶ月になる男の子の指先の使い方について質問です。
指先を使うことは多く、小さい物をつまむときに親指と人差し指を使うこともあるのですが、ボーロみたいなものを食べる時や、 何かをつまむ時に親指と中指でつまむこともあります。これは、微細運動の遅れになるのでしょうか。親指と人差し指でつまむこともあるので、特に気にしなくても良いのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
月末で1歳1ヶ月になる男の子の指先の使い方について質問です。
指先を使うことは多く、小さい物をつまむときに親指と人差し指を使うこともあるのですが、ボーロみたいなものを食べる時や、 何かをつまむ時に親指と中指でつまむこともあります。これは、微細運動の遅れになるのでしょうか。親指と人差し指でつまむこともあるので、特に気にしなくても良いのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
2023/10/15 11:08
うみさん、ご相談ありがとうございます。
息子さんの指の使い方がご心配なのですね。
親指と人差し指でつまむことができているので遅れではないですね。
まだ指を使うことに慣れていないので、子どもたちはいろいろな指を使っている様子が見られます。3本指でつまもうとして長さの問題で人差し指が届かずにつまみ上げることができているのかもしれません。いろいろな2本指の組み合わせでつまむことを体験している途中かもしれません。
よく息子さんのご様子を観察されていることが伝わってきます。
使い方がどのようになるのか、もうしばらく見守っていきましょう。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
息子さんの指の使い方がご心配なのですね。
親指と人差し指でつまむことができているので遅れではないですね。
まだ指を使うことに慣れていないので、子どもたちはいろいろな指を使っている様子が見られます。3本指でつまもうとして長さの問題で人差し指が届かずにつまみ上げることができているのかもしれません。いろいろな2本指の組み合わせでつまむことを体験している途中かもしれません。
よく息子さんのご様子を観察されていることが伝わってきます。
使い方がどのようになるのか、もうしばらく見守っていきましょう。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
2023/10/15 17:34

うみ
1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
遅れではないとのことで安心しました。
このまま様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました!
遅れではないとのことで安心しました。
このまま様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました!
2023/10/15 19:03
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら