閲覧数:585

離乳食の量について

m.a
5ヶ月になり離乳食を初めてもうすぐ1ヶ月に
なろうとしているところなのですが
初めてあげた時から何も問題なく量を規定通り
増やしても全部完食しています。
ですが私が性格上大雑把で最初はちゃんと
グラム数を測って冷凍していたのですが
だんだん適当に冷凍してしまい
最近あげているお粥の量が45gありました。
自分では小さじ6杯分くらいだろうとおもって
冷凍していたものが結構多めで
さすがに焦ってしまい明日から減らすべきなのか
どうすればいいのかわかりません(^_^;)
子供は問題なく完食して授乳の回数が
減ったりすることもありません。
体重も特に問題はありません。
 やはり胃の負担になったりするので
規定通りの量を毎回測るべきでしょうか??
6ヶ月からどのくらいの量をあげるべきなのかも
わかりません。
現時点ではご機嫌で完食しまださらに欲しがる時も
あります(^^;
 生後25週の今からと6ヶ月くらいは
よく食べる子はどのくらいの了解を
与えればいいのでしょうか??

2023/10/14 15:54

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家