閲覧数:255

モグモグ期で躓いています
*yumi*
はじめまして。
もうすぐ8ヶ月になる娘の事で相談させてください。
生後5ヶ月と1週間が経った頃から離乳食をはじめました。離乳食が大好きで、殆ど残す事無く2回食に移るまでもスムーズでした。
7ヶ月に入り、野菜等ペースト状からジャム状、10倍粥を7倍粥に変更。ここまでは順調だったのですが、野菜を柔らかく煮てみじん切りに変えたところ、すっかり食が進まなくなってしまいました…。
お口を開ける時も、前までは大きくお口を開けていたのに、最近は警戒しているかのような半開きです。
お粥にみじん切りの野菜を混ぜると、口に手を入れて固形の野菜だけ取り出してしまいます。
ちなみに、ペースト状・ジャム状のものしか出さない時は機嫌良く完食します。
今後、どのように進めていくべきか、アドバイス頂けると助かります。
スムーズに食べていた時の量は、1回あたりだいたい下記のような感じです。固形の野菜を入れると半分から3分の2程残してしまいます。
お粥(野菜やきなこ、卵黄、お出汁入り)70ml程度
野菜類25ml程度
豆腐15ml
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
もうすぐ8ヶ月になる娘の事で相談させてください。
生後5ヶ月と1週間が経った頃から離乳食をはじめました。離乳食が大好きで、殆ど残す事無く2回食に移るまでもスムーズでした。
7ヶ月に入り、野菜等ペースト状からジャム状、10倍粥を7倍粥に変更。ここまでは順調だったのですが、野菜を柔らかく煮てみじん切りに変えたところ、すっかり食が進まなくなってしまいました…。
お口を開ける時も、前までは大きくお口を開けていたのに、最近は警戒しているかのような半開きです。
お粥にみじん切りの野菜を混ぜると、口に手を入れて固形の野菜だけ取り出してしまいます。
ちなみに、ペースト状・ジャム状のものしか出さない時は機嫌良く完食します。
今後、どのように進めていくべきか、アドバイス頂けると助かります。
スムーズに食べていた時の量は、1回あたりだいたい下記のような感じです。固形の野菜を入れると半分から3分の2程残してしまいます。
お粥(野菜やきなこ、卵黄、お出汁入り)70ml程度
野菜類25ml程度
豆腐15ml
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
2020/9/30 3:26
*yumi*さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ8ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
7ヶ月頃ジャム状や7倍がゆに進むまで順調だったとのこと、突然食べなくなるとびっくりしてしまいますよね。
食べなくなった原因はみじん切りに変えたというのが大きいのかなと思います。
すべてみじん切りにしてしまうと、今までゴックンするだけで良かった食事に時間がかかるようになったり、お子さんも戸惑いをかんじているのかなと思います。
ペースト状であれば、機嫌よく完食できるとのことですので、食事は楽しい時間と感じてもらえるように食事のはじめに少し頑張ったら食べられるくらいで徐々に進めていきましょう。粒の残るものを1、2粒混ぜたものをモグモグするというのを覚えてもらえるとよいかと思います。少しずつ粒の数が増やせるとよいです。
また、みじん切りにする野菜ですが、親指と人差し指で軽く挟んだら潰れるくらいの固さになっているか再度確認してみてください。
茹でるときは大きめで、火が通ってから刻んでいただくことで、均一に火が通りやすいです。
量をたくさん食べる必要はないので、モグモグの練習ができることを目的に進めていただくとよいです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ8ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
7ヶ月頃ジャム状や7倍がゆに進むまで順調だったとのこと、突然食べなくなるとびっくりしてしまいますよね。
食べなくなった原因はみじん切りに変えたというのが大きいのかなと思います。
すべてみじん切りにしてしまうと、今までゴックンするだけで良かった食事に時間がかかるようになったり、お子さんも戸惑いをかんじているのかなと思います。
ペースト状であれば、機嫌よく完食できるとのことですので、食事は楽しい時間と感じてもらえるように食事のはじめに少し頑張ったら食べられるくらいで徐々に進めていきましょう。粒の残るものを1、2粒混ぜたものをモグモグするというのを覚えてもらえるとよいかと思います。少しずつ粒の数が増やせるとよいです。
また、みじん切りにする野菜ですが、親指と人差し指で軽く挟んだら潰れるくらいの固さになっているか再度確認してみてください。
茹でるときは大きめで、火が通ってから刻んでいただくことで、均一に火が通りやすいです。
量をたくさん食べる必要はないので、モグモグの練習ができることを目的に進めていただくとよいです。
よろしくお願いします。
2020/9/30 11:14

*yumi*
0歳8カ月
小林先生
お世話になります。
早々のお返事、ありがとうございます。
茹で方や柔らかさはお返事頂いたのと同じようにしているので問題なさそうです。
急にみじん切りのものを沢山食べさせようとし過ぎたのかもしれません…。
アドバイス頂いた通り、粒を少しずつ混ぜて練習する事を試してみようと思います!
この度はありがとうございました!
お世話になります。
早々のお返事、ありがとうございます。
茹で方や柔らかさはお返事頂いたのと同じようにしているので問題なさそうです。
急にみじん切りのものを沢山食べさせようとし過ぎたのかもしれません…。
アドバイス頂いた通り、粒を少しずつ混ぜて練習する事を試してみようと思います!
この度はありがとうございました!
2020/10/1 2:30
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら