閲覧数:235

食事の代わりにミルク

mi37
1歳になり、18時頃にお風呂→19時頃に夕食の流れなのですが 最近はお風呂から上がり保湿等している間に寝てしまいます。
夜ご飯は遅くても20時までには食べさたいのですが、 なかなか起きません。 20時以降に起きた時はご飯はあげずに、何もあげないのは良くないと思うので粉ミルク200mlをご飯代わり?にあげています。
全く起きない時は遅くても23時代に起こしてミルクを飲ませていますが、わざわざ起こしてあげなくてもいいですか?
体重が9kgと少し小柄な方なので、出来たらご飯をあげたいとは思うのですが20時代でも離乳食をあげてしまって大丈夫でしょうか? やはり消化の事を考えて粉ミルクだけでも大丈夫でしょうか?栄養面や体重の増加に影響しますでしょうか?

 旦那の帰宅が19時の為みんなでご飯を食べれたらとこの時間にしているのですが、ご飯とお風呂の順番を変えてご飯は早めにしてあげる流れの方が良いでしょうか?生活リズムについてもアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

2020/9/30 3:14

宮川めぐみ

助産師
mi37さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのご飯とミルクについてですね。
お風呂の後に寝てしまい、夕ご飯が食べられずになるのですね。
今は皆さんで一緒に夕ご飯を食べられるように時間を調整されているということなのですが、書いてくださったようにもう少し時間を早めて様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
お子さんがもう少し起きていられるようになってきたら、お昼寝などのパターンが変わってきたりすることでも起きていられるようになると思います。そうなったらまた今のようなリズムにしていただき、みなさんで一緒にご飯にしていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことであれこれミルクのことを考えたりしなくてもいいようになるのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/30 14:34

mi37

1歳0カ月
回答ありがとうございます!
少し時間を早めたりリズムを見直しみようと思います。

もし寝てしまった時の夜ご飯の代わり?に
フォロミ200mlあげる事は栄養面や体重の面から見て問題ないでしょうか? 

2020/9/30 17:20

宮川めぐみ

助産師
mi37さん、お返事をどうもありがとうございます。
夜ご飯を食べられなかった分、ミルクで補うのもいいかもしれませんが、習慣になってくると栄養面的には不足してくることもあるのではないかと思いました。
また栄養士さんの方にもご相談いただけたらと思います。より良いアドバイスをしてくださると思いますよ。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/30 21:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家