閲覧数:144

睡眠について

かおり
約生後5ヶ月半の女の子を母乳で育てています。
4ヶ月までは夜は一回も起きることなく朝まで寝ることも多かったのですが、4ヶ月後半から夜必ず1回おきるようになり、この一週間くらいはさらに起きるようになり、睡眠が浅くなっているようです。これは 夜泣きの一種なのでしょうか?母乳が足りなくなっている、ということはありますか?(授乳回数はほぼ変わりません)起きた時は、泣いていない時もあり、授乳するとそのまま眠ることがほとんどです。
離乳食はそろそろかなと思っていますが、まだ始めていません。 
昼寝はあまりしないので、 夜寝てくれると助かるのですが、何か解決方法はありますか?

2020/9/30 2:37

高杉絵理

助産師
かおりさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんが夜起きるようになったのですね。
夜泣きは脳が成長しているときや歯が生えてくるタイミングなどお子さんの成長のタイミングで起きることが多いですね。
いわゆる泣いて起きるタイプの夜泣きもあれば、かおりさんのお子さんのように泣かない場合もあります。夜泣きの対応はママとお子さんが楽に乗り切れる方法が1番です。今されているようにおっぱいですんなり眠るようでしたらその対応がいいのかなと思います。

子どもの睡眠は未熟で浅い睡眠が多いです。お子さんによっても睡眠の時間は個人差がありますね。成長とともに長く深く眠れるようになってきます。今はそのための学習をしているところですね。なので、睡眠が少ない、寝ていないのでは、と心配になりますが問題はありませんのでご安心くださいね。

夜泣きは期間限定なので、楽に乗り切れる方法で対応してもらいながら、1日のリズムは変わらず続けてもらうとまた元のリズムに戻りやすいですね。なので、どんなに夜泣きがあっても、朝決まった時間に起こして、日の光を浴びさせたり、電気をつけて朝だということを教えてあげましょう。そして、顔を拭いてあげたり、お着替えをして朝の習慣づけをします。そして、お風呂の時間や寝かしつけの時間も大体同じ時間にしてあげます。この習慣づけで体内リズムができやすいといわれています。

夜泣きの時期はママも大変な時期だと思います。お子さんも成長過程で頑張っている時期です。ママもご家族のサポートを受けながら、一緒にお昼寝をしたり、リフレッシュしながらこの時期を乗り越えていけるといいなと思います。

ご参考になればと思います。

2020/9/30 21:52

かおり

0歳5カ月
振り返ると、ちょうど歯の生え始めた頃に夜泣きが始まってました!不思議ですね。
あまり 寝ていない日もあるのですが、これから長く眠れるようになっていくのですね。睡眠不足でつらい日もありますが、気長にがんばっていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。 

2020/10/1 18:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家