閲覧数:634

泣き続ける

みな
生後1ヶ月の女の子を育てる新米ママです。
入院中の産院ではよく寝てくれる子だったのですが、自宅に帰ってからは1日10時間程しか寝てくれません
夜はスワドルに入れると2時間~3時間寝てくれるのですが、 昼間は置くと5分程で泣き出しあやしてなんとか抱っこで寝てくれる状況です。
完ミです。一回120ミリを1日7回あげており、1ヶ月検診では体重の増えも順調で問題ありませんでした。 
背中スイッチや眠れる音楽をネットで調べ 授乳クッションに置いてみるなど対策していますが、どれも効果なく。泣くのが仕事、泣かせておけばいいと周りから言われますが日中ずっと抱っこで、なぜ泣いているかもわからず。今は時間でミルクをあげるタイミングを測っています。
置けば泣くといった状況、抱っこしてないと寝ない、ご機嫌な時間はない、こんな生活に終わりが見えず心身ともに疲弊しています。
時に産まなければ良かったとひどいことを思ってしまいます。どうすればいいのか途方に暮れています。

2023/10/13 19:05

宮川めぐみ

助産師

みな

0歳1カ月
回答ありがとうございます😊

抱っこすると比較的落ち着いて寝てくれたり、泣くことはありません。

   ゲップが出ないことが多いので、もしかすると先生がおっしゃられる通りガス溜まりが原因かもしれませんので、やってみようと思います。  また何かあればご相談させて頂きます。

2023/10/14 14:11

みな

0歳1カ月
補足ですみません。

よくおならをしているのですが、ガスが溜まっているからでしょうか。
排便は1日1~2回あります。
 

2023/10/14 14:16

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家