閲覧数:421

朝の顔の浮腫みについて

はる
初めまして。
今1歳0ヶ月の男の子を育てている者です。

寝返りをできるようになった生後5ヶ月頃から 基本うつ伏せか横向きに寝るのですが、最近そのせいなのか朝になると顔が浮腫むのが気になります。

顔の浮腫みは起床後3時間後にはある程度引いています。

うつ伏せ寝するようになった当初はなるべく仰向けに直していたのですが、最近は直してもすぐに向きを変えてしまったり、直そうとすると背中をのけ反って仰向けを拒否するため、ちょこちょこ様子を見ながらうつ伏せや横向きのままで寝かせてます。うつ伏せで寝ていても基本顔はちゃんと横向きで寝ています。

顔の浮腫みはすぐに引きますが、このままうつ伏せや横向きで寝かせてても問題ないでしょうか。やはり何度直してでも仰向けに寝るよう促した方がいいのでしょうか。
顔の浮腫みについては小児科で診てもらった方がいいのか悩んでいます。

2023/10/13 17:14

在本祐子

助産師
はるさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの顔の浮腫が、起床後から3時間程度気にかかるのですね。
これに関しては、寝ている物理的な要因で起きるのか、何か浮腫を発生させてしまう要因が体内にあるのか、を判別する必要があります。
現実的には、心配がある浮腫を出す病気の可能性は高くありませんが、顔の浮腫が目立つ場合には、医師の診察をお勧めさせていただいております。
お写真などを撮り、診察してもらうと診断の一助になります。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/14 11:28

はる

1歳0カ月
お忙しい中ご回答頂きありがとうございます。

目の辺りが腫れぼったくなるような浮腫みで、ずっと続くわけでないのでそこまで心配はしていないのですが、今度小児科に行く時に一緒に相談してみます。

ありがとうございました。 

2023/10/14 11:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家