閲覧数:232

授乳と離乳食の間隔について
aym
現在、2回食で完母です。
例えば10時に離乳食を食べ10:30に授乳開始した場合、 次は4時間?3時間?後に授乳の時間になると思いますが、最低何時間あければいいのでしょうか?
授乳開始から3時間ほど経っていれば授乳してもいいのでしょうか?よく育児書等ではこの時期は「4時間間隔」と記載がありますが、必ず4時間でなければいけませんか?
また、離乳食のみで授乳はなかった場合も3時間くらい空ければ問題はない(胃への負担等?)でしょうか?
例えば10時に離乳食を食べ10:30に授乳開始した場合、 次は4時間?3時間?後に授乳の時間になると思いますが、最低何時間あければいいのでしょうか?
授乳開始から3時間ほど経っていれば授乳してもいいのでしょうか?よく育児書等ではこの時期は「4時間間隔」と記載がありますが、必ず4時間でなければいけませんか?
また、離乳食のみで授乳はなかった場合も3時間くらい空ければ問題はない(胃への負担等?)でしょうか?
2023/10/13 12:34
aymさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに申し訳ありません。
お子さんへの授乳と離乳食の間隔についてですね。
例で書いてくださった流れで、離乳食、授乳をされた時には、お子さんが欲しがったタイミングで授乳をしていただくといいですよ。
母乳なので、欲しがるタイミングであげていただくのでいいですよ。
ミルクならば、飲んで3時間は開けていただく方がいいと思います。
離乳食のみでも同じで、欲しがっている時にあげていただくといいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに申し訳ありません。
お子さんへの授乳と離乳食の間隔についてですね。
例で書いてくださった流れで、離乳食、授乳をされた時には、お子さんが欲しがったタイミングで授乳をしていただくといいですよ。
母乳なので、欲しがるタイミングであげていただくのでいいですよ。
ミルクならば、飲んで3時間は開けていただく方がいいと思います。
離乳食のみでも同じで、欲しがっている時にあげていただくといいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
2023/10/14 0:22

aym
0歳8カ月
ありがとうございました!
2023/10/14 20:28
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら