閲覧数:5,706

授乳中の赤ちゃんの手

はらっぱ
もうすぐ7ヶ月になる男の子の母です。
完母で育てています。
授乳中におっぱいに自分の手を添えて飲むようなっていって
その姿を可愛いなぁーくらいにしか思ってなかったのですが
最近、爪を立てて抓るというか握ってくるというか…
かなり痛くておっぱいやお腹に爪痕や軽い青タンが出来ます。
これは赤ちゃんからの何かのサインなのでしょうか?
ただ指先が発達してきて触りたい掴みたいといだけなのでしょうか?

4210グラムで産まれ体重は順調に増えて
今9700グラムで
6ヶ月で9500グラム
5ヶ月からの400グラム増えてます。
母乳が足りない?出川悪い?などと思ったりもして
痛いし不安でどうしたらいいのかと悩んでいます。

おっぱいは摘むと母乳が滲んできたらピューと飛んだりはします。

2020/9/29 22:28

高塚あきこ

助産師
はらっぱさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが授乳中におっぱいを握ったり、爪を立てたりするのですね。

お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
授乳中におっぱいを手で触ったり、握ったりするお子さんは多いですね。見ていてとても可愛いですよね。お子さんなりのスキンシップや癖、遊びと思います。ですが、お子さんの場合には、まだ力加減が分かりませんので、少し手先が器用になってくると、添えるだけではなく、いろいろな動きができるなようになります。力一杯握ったり、爪を立てたりするお子さんも増えてきます。なかなかお子さんご自身の動きを制限することは難しいのですが、痛い時には、お子さんがおっぱいを掴んでいる手を握ってあげたり、痛いからやめてねと、まだ言葉が分からなくても根気強く繰り返しお伝えになってくださいね。お子さんなりに次第に理解してくるようになりますよ。体重増加も問題ないようですし、おっぱいが足りていないわけではないと思いますよ。

2020/10/1 4:25

はらっぱ

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
何かを訴えているわけではないのであれば良かったです。
どうしてもマイナスな記事ばかりが目につき
気づいてあげないといけないことを気づけていないのかと不安でした。
根気強くやめてと伝えていくようにします。
ありがとうございました。

2020/10/1 9:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家