閲覧数:20,388

フリースのスリーパーはよくないのか?
まる
買ってしまい後からモコモコしてるのと、通気性が悪くて汗を吸わないのでSIDSが心配になってしまいました。冬でもガーゼのものに変えた方がよいですか?
基本的に綿100%の肌着の上から使用する予定ですが、
フリース素材は肌にも悪いかも心配です。
良ければアドバイスお願い致します。
基本的に綿100%の肌着の上から使用する予定ですが、
フリース素材は肌にも悪いかも心配です。
良ければアドバイスお願い致します。
2023/10/12 1:37
まるさん、ご質問ありがとうございます。
スリーパーの素材について、フリース素材が良いのか心配なのですね。
フリース素材は、暖かいのですが赤ちゃんのよっては熱がこもりすぎたり、素材の刺激で汗疹や湿疹などが出る場合があります。
今後寝室に暖房を入れたり暖かくする場合は、フリース素材だと暑いかもしれないですね。綿素材のスリーパーで十分かもしれません。
しかし、下に綿素材の下着を着るということなので汗は吸いとってくれるかなと思います。
お子さんによってかなと思うので、汗っかきだったり、肌が弱い赤ちゃんの場合は避けた方が良いかもしれませんね。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
スリーパーの素材について、フリース素材が良いのか心配なのですね。
フリース素材は、暖かいのですが赤ちゃんのよっては熱がこもりすぎたり、素材の刺激で汗疹や湿疹などが出る場合があります。
今後寝室に暖房を入れたり暖かくする場合は、フリース素材だと暑いかもしれないですね。綿素材のスリーパーで十分かもしれません。
しかし、下に綿素材の下着を着るということなので汗は吸いとってくれるかなと思います。
お子さんによってかなと思うので、汗っかきだったり、肌が弱い赤ちゃんの場合は避けた方が良いかもしれませんね。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2023/10/13 12:30

まる
0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。薄着の上にスリーパーであればあまりSIDSの心配はしなくても大丈夫でしょうか。。
それともやはり綿素材の方が安心でしょうか。暖房はタイマー設定を予定してますが、場合によってはつけっぱなしも考えています。何度も申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
それともやはり綿素材の方が安心でしょうか。暖房はタイマー設定を予定してますが、場合によってはつけっぱなしも考えています。何度も申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
2023/10/13 12:37
まるさん、お返事ありがとうございます。
スリーパーの場合は、プラスで掛け物をしていなければ、手足が出ているので体温調整できるので熱がこもったりSIDSのリスクは考えにくいかなと思います。
汗疹やフリース素材の肌への刺激などが問題なければ、着用はまるさんの判断で良いかと思います。反対に不安があるようでしたら、綿素材を選んだ方が良いかなと思いますよ。
また、新たに相談がある場合は、あらためて投稿していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
スリーパーの場合は、プラスで掛け物をしていなければ、手足が出ているので体温調整できるので熱がこもったりSIDSのリスクは考えにくいかなと思います。
汗疹やフリース素材の肌への刺激などが問題なければ、着用はまるさんの判断で良いかと思います。反対に不安があるようでしたら、綿素材を選んだ方が良いかなと思いますよ。
また、新たに相談がある場合は、あらためて投稿していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
2023/10/15 8:42

まる
0歳4カ月
お忙しい中ありがとうございます。
少し安心しました。
少し安心しました。
2023/10/15 9:19
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら