閲覧数:426

左足の違和感
みか
こんばんは。
ただ今生後10ヶ月に近い娘を育児しています。
娘の左足の様子に不安を覚えたので、
こちらで相談したく投稿しました。
受診するかどうかも含めて、
ご相談させてください。
娘はハイハイやつかまり立ち、つたい立ちをします。
先ほどから、ハイハイ時に左足だけ引きずるような、
座る時も 右立て膝で支えて左足を持ち上げるような、
少しフラフラします。
今までからそうだったのか(クセなどで)、
それとも、本当に先ほどからだったのかは、
いまの今まで気づかずにいて、
不安で仕方ありません。
座り方もこんな感じだったっけ?という感じです。写真添付いたします。
脳麻痺だったり、股関節脱臼だったら
どうしようと心配です。。
因みに、赤ちゃんでも
大人にでもよくあるような、足の痺れなどは
あるのでしょうか。
また、ハイハイから座り込む時など、
その子その子の座り方?というか、
癖みたいなものもあるのでしょうか。
夜分に申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
ただ今生後10ヶ月に近い娘を育児しています。
娘の左足の様子に不安を覚えたので、
こちらで相談したく投稿しました。
受診するかどうかも含めて、
ご相談させてください。
娘はハイハイやつかまり立ち、つたい立ちをします。
先ほどから、ハイハイ時に左足だけ引きずるような、
座る時も 右立て膝で支えて左足を持ち上げるような、
少しフラフラします。
今までからそうだったのか(クセなどで)、
それとも、本当に先ほどからだったのかは、
いまの今まで気づかずにいて、
不安で仕方ありません。
座り方もこんな感じだったっけ?という感じです。写真添付いたします。
脳麻痺だったり、股関節脱臼だったら
どうしようと心配です。。
因みに、赤ちゃんでも
大人にでもよくあるような、足の痺れなどは
あるのでしょうか。
また、ハイハイから座り込む時など、
その子その子の座り方?というか、
癖みたいなものもあるのでしょうか。
夜分に申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/9/29 21:37
みかさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
ご不安なお気持ちでご相談くださいましたね。
お写真もつけていただきありがとうございます。
左足をお姉さん座りのようにしたり、ふらふらする感じがあり心配になりましたね。
最初からであれば、心配ないスタイルと思いますが、急な変化であれば、医師の診察をお勧めします。
大多数は一時的な癖だと思いますが、念のために安心するための診察として受けていただくとよいと思います。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
ご不安なお気持ちでご相談くださいましたね。
お写真もつけていただきありがとうございます。
左足をお姉さん座りのようにしたり、ふらふらする感じがあり心配になりましたね。
最初からであれば、心配ないスタイルと思いますが、急な変化であれば、医師の診察をお勧めします。
大多数は一時的な癖だと思いますが、念のために安心するための診察として受けていただくとよいと思います。
よろしくお願いします。
2020/9/30 10:48
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら