閲覧数:381

虫歯について
こーちゃん
こんばんは!
10ヶ月になる息子がいます!
磨きを終えた後、寝る前には必ず添い乳でしか寝ません。
飲んだあとそのままの状態だと虫歯になると
聞きました。
1歳で卒乳を考えているのですが、
このままで大丈夫でしょうか?
因みに、歯磨きは寝る前、1日1回です。
よろしくお願いします!
10ヶ月になる息子がいます!
磨きを終えた後、寝る前には必ず添い乳でしか寝ません。
飲んだあとそのままの状態だと虫歯になると
聞きました。
1歳で卒乳を考えているのですが、
このままで大丈夫でしょうか?
因みに、歯磨きは寝る前、1日1回です。
よろしくお願いします!
2020/9/29 21:02
こーちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝る前の添い乳についてですね。
添い乳をなさると、ママさんが近くにいてくれることが認識でき、お子さんは1番安心できる環境であると言えます。ですので、添い乳をなさると、安心して寝てくれるお子さんも多いですね。今の時期は、唾液の分泌が良いことや、嗜好品の摂取が少ないために、虫歯になることは少ないと言われています。寝る前に添い乳をなさったり、ミルクを飲んでそのまま寝るお子さんは意外と多いですよ。虫歯がご心配になるママさんも多いのですが、離乳食後に食べかすがお口の中に残っていて、そこにおっぱいやミルクが加わってしまうと虫歯になると言われています。ですので、寝る前に歯磨きをしっかりなさっていただいて、離乳食の食べかすなどがお口にない状態にしていただいていれば、寝る前に授乳なさっても問題ありませんので、ご安心くださいね。一般的には、1歳を過ぎるまでは、おっぱいやミルクからの栄養も必要とする時期と言われていますので、もし、添い乳ですんなり寝てくれたり、ママさんのご負担が少ないのであれば、今はその方法でも構いませんよ。お子さんの成長とともに、睡眠のスタイルが変化してきますので、今はご負担の少ない方法を選択なさっていただいて構いませんよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝る前の添い乳についてですね。
添い乳をなさると、ママさんが近くにいてくれることが認識でき、お子さんは1番安心できる環境であると言えます。ですので、添い乳をなさると、安心して寝てくれるお子さんも多いですね。今の時期は、唾液の分泌が良いことや、嗜好品の摂取が少ないために、虫歯になることは少ないと言われています。寝る前に添い乳をなさったり、ミルクを飲んでそのまま寝るお子さんは意外と多いですよ。虫歯がご心配になるママさんも多いのですが、離乳食後に食べかすがお口の中に残っていて、そこにおっぱいやミルクが加わってしまうと虫歯になると言われています。ですので、寝る前に歯磨きをしっかりなさっていただいて、離乳食の食べかすなどがお口にない状態にしていただいていれば、寝る前に授乳なさっても問題ありませんので、ご安心くださいね。一般的には、1歳を過ぎるまでは、おっぱいやミルクからの栄養も必要とする時期と言われていますので、もし、添い乳ですんなり寝てくれたり、ママさんのご負担が少ないのであれば、今はその方法でも構いませんよ。お子さんの成長とともに、睡眠のスタイルが変化してきますので、今はご負担の少ない方法を選択なさっていただいて構いませんよ。
2020/10/1 0:58
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら