閲覧数:429

PMSのような症状について

ai
完母ですが産後4か月になる前から生理が再開しました。
妊娠前の生理痛は1.2日目になると必ず薬を飲まないと生活できないくらい痛みがありました。
また妊娠前は内膜症性の卵巣嚢腫でディナゲストを飲んでいました。

産後の生理はもちろん生理痛もありますが、授乳中で薬が飲まないことと、育児への使命感からか薬も飲まずに動いています。
ですが、生理前、生理中もイライラや涙が出るなどの症状があります。赤ちゃんの泣き声などに対してもイライラして怒ってしまったり、抱っこしても全然寝ない時、泣いてても無になって放置してしまいます。

このような症状はどこへ相談したらいいのでしょうか?
 薬や漢方などで改善することはあるのでしょうか?
自分で家でもできることなどはあるのでしょうか?

2023/10/9 13:36

宮川めぐみ

助産師

ai

0歳7カ月
ありがとうございます。

 特にお腹の保温と、自分に対してのマッサージを取り入れてみたいと思います。 
 
産婦人科に相談すればいいのですね。
以前通っていた産婦人科で相談してみようと思いますが、産婦人科はどこの病院でもPMSのような症状を診てもらえるのでしょうか? 
以前通っていた病院は産科がなくて婦人科のみの病院なのですが、それでも診てもらえるのか、処方してくれるのかが心配です。

2023/10/10 4:02

宮川めぐみ

助産師

ai

0歳7カ月
ありがとうございます。
子どもを預ける調整が家族でできたら受診してみたいと思います。 

2023/10/10 13:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家