閲覧数:1,158

モロー反射?

さき
もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんについてです。
指しゃぶりが始まり、新生児期のようなモロー反射がほとんどなくなってきたなぁと思っていたところですが、2日連続で以下のような症状が出ました。

以下の状況で、急に両腕をバンザイ(肘は直角に曲げている)した。
①ミルクを飲んでいる最中。日中で大人は普通に会話していたが、大声などは上げていなかった。
②仰向けに寝せて、ガラガラなどで遊ばせているとき。
③ミルクを飲んだ直後、そのまま眠ってしまったので抱っこしていたとき。深夜のため静かで暗く、座ってる状態での抱っこだったので赤ちゃんへの刺激は皆無だった
・両腕のバンザイは連続せず1度きりで、2日間で①〜③が1回ずつありました。

モロー反射は外部からの刺激によって起こるものという認識ですが、今回は①と③はとくに刺激は皆無だったと思います。
検索したところ、刺激がない場合でのモロー反射のような動きは、点頭てんかんなどが疑われると出てきました。てんかんの症例にあるような数十秒ごとに繰り返す、1日に何度も起こるなどはないのですが、心配です。
これ以外に普段と異なる気になる症状はありません。

これはモロー反射と考えていいのでしょうか?

2023/10/9 4:02

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

さき

0歳2カ月
ご返答ありがとうございます。
赤ちゃん自身の動作で驚く子もいるのですね。
あれから心配な動作は起きていないので、これからも様子を見て見たいと思います。

2023/10/11 14:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家