インフルエンザがうつるのではと不安です

コタツ
2歳7ヶ月の娘です。来週インフルエンザの予防接種の予定です。

先週上の子がインフルエンザにかかり、2歳の子は私でないとトイレも着替えも食事も寝かしつけも全てママでないと、ママがいないと、というタイプだったので、上の子はまだ義祖母でも対応出来ることから(でもどうしてもママじゃない時はママでないとダメなようでした)感染対策しながら義祖母と交代で看病していました。
しかし本日の昼から私も祖母も熱発しています。おそらくインフルエンザだと思われます。

2歳の子にうつさないようにはなれたいのですが、主人は変速勤務で家にいる時間が少なく元々育児にも積極的ではありません。
寝かしつけも私でないといけないので(同じ部屋に居ないと起きた時に泣く)、 離れて、顔を背け、不織布マスクを2毎装着し、濡れタオルを枕元のカーテンレールにかけています。
看病している時から感染リスクはあったので、抱っこや食事を用意する際はかならず手を洗い、マスクを新しいものをつけたり、対面で食べないようにしていました。
まだインフルエンザの予防接種もしていないのに、こんな辛いものに2歳の子がかかってしまったら、とインフルエンザ脳症のこともあり心配でたまりません。

主人の協力を得るのは難しく、他に何か感染対策はないでしょうか。

2023/10/8 22:23

宮川めぐみ

助産師

コタツ

2歳7カ月
早い返信ありがとうございます。
やはり陽性でしたので、今先生に教えていただいたこと気にしながら、娘が発症しないように気をつけていきます。
ありがとうございました。 

2023/10/10 7:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家