閲覧数:268

夜間の授乳

退会済み
現在生後6ヶ月で、朝起きてから寝るまでの授乳回数は5-6回、離乳食はまだ1回食ですが完食しています。
夜間の授乳は2回ほどですが、実際この月齢で夜間の授乳は必要なのでしょうか?オッパイ欲しさに起きてるのか、睡眠の質が悪くて起きてるのかわかりません。
明らかに前回飲んでから時間がたってなくて起きる事もあるので、お腹が空いて起きてるのではない気もしますが。

2020/9/29 18:28

高杉絵理

助産師
あいちゃんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんが離乳食も食べてくれていて、生活リズムも整っていますね。

この時期は夜間の授乳があってももちろん問題ありません。まだ授乳が必要なお子さんは多いでしょう。
まだまだお子さんの睡眠は未熟で浅い睡眠が多いので夜間覚醒しやすく、甘えておしゃぶりのようにおっぱいを欲しがることも少なくありませんよ。ご安心くださいね。

2020/9/30 8:22

退会済み

0歳6カ月
オッパイをやめても寝ない子は寝ないと聞くので、時間が空いていない時の授乳は控えた方がいいのでしょうか?癖になってオッパイ欲しさに起きてしまうようになるのではと不安です。
夜間の授乳が必要なくなるのは、3回食がしっかり食べれるようになってからですか??

2020/9/30 8:32

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

夜間の授乳については悩みますよね。

おっぱいを欲しがって起きるようになるのではなく、起きた時におっぱいを欲しがるということだと思います。なので、おっぱい欲しさに起きるということはありませんよ。
おっぱいがなくても寝れるのでしたら起きた時におっぱいをしなくてもいいと思いますが、おっぱいの方が寝かしつけが楽でしたら夜間起きる度に授乳してあげて大丈夫ですよ。その方がママも楽に乗り切れると思います。

また、夜間の授乳が必要なくなるのはお子さんにより時期は様々です。
3回食を食べるようになっても夜間おっぱいを飲むお子さんはたくさんいらっしゃいます。
ちなみにわが子も一歳半を過ぎて、離乳も完了してしっかり3回食、おやつと食べていますが、いまだに夜間は2-3時間起きにおっぱいを飲んでいます。飲んでいるというよりはおしゃぶりのような感覚で安心できるのでしょうね。

ご参考にされてくださいね。

2020/10/1 8:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家