閲覧数:3,780

唇の色
an
6ヶ月の娘のことで相談です。
ここ数日、下の唇の色が以前に比べて紫味が強くなっているような気がしています。(以前はもうすこしピンク感が強かった気がします)
朝晩が寒いからかなぁ…とも思ったのですが、日中もこの色です。 下唇を巻き込んだような仕草をすることもあるので、それが原因ならいいのですが、何か病気があるのかと不安です。
熱はありません。(36.7〜37.0くらい)
ミルクの飲みは一回に180程度、おしっこはよく出ていて、うんちは1日に1回〜2回です。
最近下の歯が生えてきてむずがゆいのか、おもちゃやガーゼなどなんでも口に入れてかみかみしています。
そのたびよだれもたくさん出て、よだれかぶれも少しでてきています。
下唇の色味は、この程度なら正常範囲なのでしょうか。
ここ数日、下の唇の色が以前に比べて紫味が強くなっているような気がしています。(以前はもうすこしピンク感が強かった気がします)
朝晩が寒いからかなぁ…とも思ったのですが、日中もこの色です。 下唇を巻き込んだような仕草をすることもあるので、それが原因ならいいのですが、何か病気があるのかと不安です。
熱はありません。(36.7〜37.0くらい)
ミルクの飲みは一回に180程度、おしっこはよく出ていて、うんちは1日に1回〜2回です。
最近下の歯が生えてきてむずがゆいのか、おもちゃやガーゼなどなんでも口に入れてかみかみしています。
そのたびよだれもたくさん出て、よだれかぶれも少しでてきています。
下唇の色味は、この程度なら正常範囲なのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/10/7 14:00
anさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真を拝見しましたが、おっしゃる通りで、紫色っぽい唇ですね。
顔色が著しく悪い感じはしませんが、明らかに今までと違うご様子であれば、医師の診察をお勧めさせていただきます。
唇を噛むから、唇の色が紫っぽいのは関係性が薄いように思います。
お子さんの個性の範疇であるかを診てもらいましょう。よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真を拝見しましたが、おっしゃる通りで、紫色っぽい唇ですね。
顔色が著しく悪い感じはしませんが、明らかに今までと違うご様子であれば、医師の診察をお勧めさせていただきます。
唇を噛むから、唇の色が紫っぽいのは関係性が薄いように思います。
お子さんの個性の範疇であるかを診てもらいましょう。よろしくお願いします。
2023/10/8 16:35

an
0歳6カ月
返信ありがとうございます。
唇の色以外は、特に変わったことはないので、様子を見つつ、予防接種や健診のタイミングで診てもらおうと思います。
また、変化があったらすぐ受診 しようと思います。
唇の色以外は、特に変わったことはないので、様子を見つつ、予防接種や健診のタイミングで診てもらおうと思います。
また、変化があったらすぐ受診 しようと思います。
2023/10/8 22:11
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら