閲覧数:465

寝返りの対策について

みつ
こんばんは、再度質問させていただきます。

3ヶ月になる前に寝返りができるようになり
日中よくやっているのですが
ミルクを飲んだあとでも布団に寝かせると寝返りしたがり、よく吐き戻します。
寝返りしないようにペットボトルを使って止めていると、できないことに怒ってギャン泣きするので
だっこして時間が経ってほとぼりが冷めるのを待ってます。 飲み終わってから1時間は寝返りしないように対応してます。 
 本人の思うように、寝返りさせてあげたほうがいいのでしょうか…? 

また、夜間も気づかないうちに寝返りしていることがでてきました。
寝返りしないようにする対策、寝返りしても安全なように対策 、両方やっています。
その中で、布団(四隅がゴムのシーツをつけてます)が汚れないようにという理由と、吐き戻し対策のために少しだけ頭を高くしているという理由で
スポーツタオルを枕代わりに置いていたのですが、それを布団とシーツの間、つまりシーツの下に挟み込む感じで置こうと思っています。
かえって危険になるでしょうか?
潔くタオル なしで寝かせたほうがいいのでしょうか?

考えすぎてまとまりがなくなってしまっているかもしれせん、伝わらなかったらすみません。

ご回答よろしくお願いします。

2023/10/6 21:26

宮川めぐみ

助産師

みつ

0歳3カ月
丁寧にありがとうございます!
むりに制限しようとは思っていないのですが、ミルク飲んで2時間経ってからも結構な量の消化途中のものを吐いてしまい…
次のミルクの30分〜1時間前くらいからなら吐いても胃液だったりよだれだったりするので、そこまでは寝返りしてはすぐに戻しを繰り返し、だましだまし時間が経つのを待ってます
もう、吐き戻しをあまり気にせずに1時間経っていたら自由にさせてあげる感じがいいんですかね?
重複するような質問ですみません…

タオルはうまくいきそうなので、続けてやってみます!! 

2023/10/7 14:37

宮川めぐみ

助産師

みつ

0歳3カ月
ありがとうございます!
ある程度は目を瞑って、自由にさせてあげようと思います!
    
うんちの頻度ですが 
先々週までは1日に2回前後出ていたのが
先週半ば頃から1日に0〜1回で
2日に1回の時も出てくるようになりました
1日出なかったら 浣腸してあげたほうがいいですか? 
回数が減ってるということはもしかして
栄養的に足りてないということになったりしますか?
何度も質問すみません… 

2023/10/9 10:45

宮川めぐみ

助産師

みつ

0歳3カ月
ちょうど気になっていることに
触れていたので、ついそのまま質問を続けてしまっていました…
申し訳ありません

アドバイスいただいたことを参考に
様子を見たいと思います
ご丁寧にありがとうございました 

2023/10/9 21:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家