閲覧数:342

授乳時間と離乳食のタイミングについて

m.h
離乳食始める前からずっと授乳間隔を意識していたので、
授乳時間に合わせて離乳食をあげています。
(1回食で前回の授乳から3-4時間後に離乳食+授乳)

ただ、夜中も頻回で朝4時や5時台に授乳する時があり離乳食の時間が定まりません。
例:朝4時台に授乳→ 8時頃に離乳食+授乳

離乳食の時間は10時など固定した方がいいと聞きます。
そうなると逆算したら6時や7時に授乳になるので上記のように早朝の授乳から1-2時間しか経っていないけど、授乳した方がいいのでしょうか。

 分かりずらい質問で申し訳ありません。
アドバイス頂けると嬉しいです。

2023/10/6 21:00

宮川めぐみ

助産師

m.h

0歳7カ月
ご丁寧に返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
これからも、授乳間隔意識しながら機嫌のよい時にあげたいと思います。

2回食さらに3回食となると、時間も大体一緒になってくると思うので、状況見ながら良いタイミングを探ってみます!

2023/10/7 21:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家