閲覧数:2,260

夕食後のお菓子について

べべたん
生後11ヶ月になったばかりの娘のおやつについて質問させてください。

いつも夕食を17:00〜17:30にスタートして、その後ミルクを飲んでいます。
それから、19:00-20:00頃に親の私たちが夕食をとり、20:30頃に1日の終わりのミルクを飲んで21:00頃に就寝しているのですが、
娘が、私たちのご飯の時に自分も一緒に食べたいらしく、毎日ぐずって怒ります。
夕食後なのでご飯に支障もないし、、と小魚せんべいやハイハインを1〜2枚か、もしくは卵ボーロを4〜8粒あげているのですが、これは良くないのでしょうか。
インターネットに『食べるのは、就寝までに2,3時間は空けるように』『夕食後のおやつはダメ』等と書いてあり不安になりました。
  
宜しくお願いします。

2023/10/6 17:49

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

べべたん

0歳11カ月
回答ありがとうございます。

選んでるお菓子が胃への負担もないと思うとの事で安心しました。
 
離乳食の時間なのですが、親の私たちに合わせようとすると、娘の就寝時間までに2時間空くかどうかくらいの時間しかなく、
また私たちの時間を前倒しに‥とするのは主人の仕事の関係上難しくて、私だけでも一緒に‥としたとしても、おそらくパパの食事の時に今と同じように食べたがると思い、どうしたものかと悩んでいます。

 胃に負担がなければこのままお菓子を続けても大丈夫なのでしょうか。
また、こういう時のおすすめ?の間食できるもの等ありますでしょうか。

宜しくお願いします。 

2023/10/8 8:47

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

べべたん

0歳11カ月
回答ありがとうございます。
このままでもよいと言っていただけて安心しました。
アドバイスいただいたように、食事を補うための間食を試みたいと思います。

2023/10/9 20:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家