閲覧数:439

母乳拒否について

みーちゃん
明日で3ヶ月になります。
生まれてから混合で授乳してきましたが、2ヶ月を過ぎた頃から母乳の出がよくなったので、ミルクの回数や量は減ってきていました。
それが、ここ数日、母乳をあげようとすると泣いて嫌がります。授乳クッションの上に寝かせた時点で察知するのか、暴れてしまい母乳をあげられていません。
きっと空腹ではなかったのか、と思いますが、その後もしばらく泣いているため、ミルクをあげると渋々といった感じでミルクは飲んでくれます。それでも60〜120とムラがあります。
もうすぐ3ヶ月なのに一回の量が少ないのと、せっかく安定してきていた母乳が出なくなるのではと心配です。
おっぱいを泣いて嫌がる姿を見るだけで、私自身辛くなってしまいます。
自分の手をしゃぶったり、泣き出したときも、時間的にも授乳かと思ってもおっぱいもミルクも嫌がり、お互い疲れ果てた後抱っこで落ち着く様子を見ると、今何をするべきだったのか、と分からないことも精神的にしんどいです。
 
ただ、母乳を唯一飲んでくれる時があり、朝と夜中の寝起きです。それでも途中で離してしまい、5分くらいしか吸いません。
体調が悪いようには見えませんし、おしっこも出ています。
この数日で変化したことでいえば、自分の手をしゃぶるようになったこと、毎日出ていたうんちが2.3日出なくなったこと、寝かしつけにおしゃぶりを使うようになったことくらいです。
 

長くなりましたが、
・月齢に対して飲む量が少なくないか?
・寝起きの時だけの母乳で、出なくなることはないか?
・抱っこで落ち着くときは、結局空腹ではなかったのか?(本当はお腹が減っているのにごまかしてしまってないか心配です)


今私ができること、やるべきことをアドバイスいただきたあです。

2023/10/6 12:33

宮川めぐみ

助産師
みーちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの母乳拒否についてですね。
これまでのようにあげようとすると、泣き出してしまって飲んでくれないのですね。
とてもお辛いと思います。
悲しくなりますよね。
そして順調に増えてきていた母乳が減ってしまうのではないかとご心配だと思います。

お子さんと同じようの寝ぼけているようなタイミングでないとなかなか飲んでもらえないということがあります。
寝ぼけているようなタイミングを狙って、哺乳量を稼げるようにされている方はいらっしゃいますよ。

自分の手をしゃぶるようになってきたということで、それで誤魔化せてしまっていることもあるのかもしれませんね。

・月齢に対して飲む量が少なくないか?
→一回量としては、少なめではあると思います。
遊びのみをするようになると書いてくださったぐらいの量でもおしまいとしてしまうお子さんは多いように思いますよ。
その分ちょこちょこと回数で哺乳量を稼ぐようにされることもあります。

・寝起きの時だけの母乳で、出なくなることはないか?
→寝ぼけているようなタイミングを狙ってあげてみてもあまり回数にならないことがもしあるようでしたら、搾乳をその分されてみるのもいいかもしれません。
哺乳瓶ならば受け付けてくれることがあるようでしたら、搾乳された分を飲んでもらってみるというのも分泌維持のためにもいいかもしれません。

・抱っこで落ち着くときは、結局空腹ではなかったのか?(本当はお腹が減っているのにごまかしてしまってないか心配です)
→うんちが溜まっていることも影響していることはないかなと思いました。
試しに綿棒浣腸をされてみて、お腹がすっきりとすると飲み方に変化が出ることはないかをみてみていただくのもいいように思います。
お腹が苦しいと抱っこで落ち着くこともあります。
お腹が空いていることもあるのかもしれませんが、お腹の苦しさの方が勝っていることもあるのかなとも思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/6 20:30

みーちゃん

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
アドバイスいただいたことをやってみようと思います。
綿棒浣腸、この2日間やっているのですが、まだ排便がありません。 今朝もやってみましたが、まだ出ませんでした。
以前は綿棒の先にうんちが付いたり、浣腸をしてその日のうちに排便がありましたが、先端にうんちも付いていないため、マッサージなどを長めにやったほうがいいのでしょうか?

2023/10/8 9:26

宮川めぐみ

助産師
みーちゃんさん、お返事をどうもありがとうございます。

綿棒浣腸をされて、排便はありましたか?
綿棒浣腸を1分近くされてみると良いかと思いますよ。
お腹のマッサージをされてみるのもいいと思います。
綿棒の先にうんちがついてこないということは、そこまでうんちが降りてきていないということになるかと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/10/9 13:16

みーちゃん

0歳3カ月
いまだ排便がなく、今日で4日になります。
浣腸、傷つけてしまうのでは?と怖くて10秒程度で終えていました。
次は1分程度やってみます。マッサージは頻繁にするようにしているのですが、 続けて様子を見たいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。 

2023/10/9 21:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家