閲覧数:1,691

生後8ヶ月喃語と人見知りについてのご相談です。

じゅ
生後8ヶ月もう少しで9ヶ月になる男の子を育てております。
「まんまんまん」など反復した喃語を生後7ヶ月後半から喋り出しました。しかし。8ヶ月 に入り、「まんまんまん」や「あぱあぱあぱ」などの喃語が消えてしまい、最近はまた戻って、「あーー」や「うーーー」などでお喋りしています。テレビやYouTubeなどの動画の影響なのでしょうか?それとも発達に何か問題があるのでしょうか?

そしてもうひとつ人見知りについてです。
知らない人に会っても泣くなどせず、顔をじっとみたりにっこり笑ったりします。近くに祖父母もおらず、支援センターにも行かなくて、赤ちゃんにとって関わるのはママとパパだけ、たまに休日にパパの野球について行く程度でしか赤ちゃんの人との関わりがありません。 関わりが無さすぎて人見知りをあまりしないのでしょうか?人見知りをしないと自閉症傾向があるとネットでみて、不安になってます。
たまに、パパにだっこしてもらおうと泣き、ママの方に手を伸ばして抱っこを求めます。これは人見知りに入るのでしょうか? 

長々となってしまってすいません。よろしくおねがいします。

2023/10/5 23:50

在本祐子

助産師

じゅ

0歳8カ月
回答していただきありがとうございます。
様子を見ていくことにします! 

2023/10/6 0:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家